2025-06-13 (金曜日)

山椒



 縄文の森にサンショウの木がありました。
 今まで気がつきませんでした。

Permalink(個別ページ) / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花

2025-06-13 (金曜日)

イチヤクソウ


 縄文の森から下りる山道でイチヤクソウが咲いていました。

Permalink(個別ページ) / コメント (0) / 足もとの草

2025-06-13 (金曜日)

ヤマボウシ


 花壇の向こうにヤマボウシの白い花(総苞片)が見えました。

Permalink(個別ページ) / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花

2025-06-13 (金曜日)

テリハノイバラ



 水とこかげの広場の川原でテリハノイバラがたくさん咲いていました。

Permalink(個別ページ) / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花

2025-06-13 (金曜日)

チゴザサ


 テリハノイバラのそばでチゴザサが咲いていました。


 千駄堀池のほとりでも咲いていました。

Permalink(個別ページ) / コメント (0) / 足もとの草

2025-06-13 (金曜日)

ガクアジサイ


 野草園の手前のガクアジサイがきれいでした。

Permalink(個別ページ) / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花

2025-06-13 (金曜日)

ヒメコウゾ


 野草園でヒメコウゾの実が熟していました。

Permalink(個別ページ) / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花

2025-06-13 (金曜日)

オカトラノオ



 野草園でオカノラノオが咲いていました。
 Googleマップ

 オカノラノオのそばのベンチの裏にハナヤスリがたくさんあると先日教えてもらったのですが、見つかりませんでした。
 オカトラノオが5月に見た時よりもずっと少なくなっていたので、間引いたときに周囲の草を全部刈ってしまったようです。

Permalink(個別ページ) / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草

2025-06-13 (金曜日)

オニユリ(つぼみ)



 野草園でオニユリの小さいつぼみが見えました。

Permalink(個別ページ) / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草

2025-06-13 (金曜日)

アカメガシワ



 野草園でアカメガシワの雄花が咲いていました。

Permalink(個別ページ) / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花

2025-06-13 (金曜日)

ノイバラの実


 野草園のノイバラの実(偽果)が育っていました。
 まだ帽子(がく片)をかぶっていました。

Permalink(個別ページ) / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花

2025-06-13 (金曜日)

ウマノスズクサ



 花壇のうしろのサツキの植え込みの中でウマノスズクサが咲いていました。
 つぼみがたくさん見えたので、しばらく花を観察できそうです。

 いつも会う人が「今年はジャコウアゲハのメスを見かけないから、幼虫はいないかもしれない」と教えてくれました。

Permalink(個別ページ) / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草

2025-06-13 (金曜日)

ネジバナ



 園内のあちこちでネジバナが咲いていました。

Permalink(個別ページ) / コメント (0) / 足もとの草

2025-06-13 (金曜日)

ノアザミ



 みどりの里の草地でノアザミがたくさん咲いていました。

Permalink(個別ページ) / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草

2025-06-13 (金曜日)

ネムノキ



 里の茶屋の裏手でネムノキの花が咲いていました。
 ちょうど咲いたばかりで花糸がまだちぢれているようすも見えました。

Permalink(個別ページ) / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花

2025-06-13 (金曜日)

ホタルブクロ



 南口の案内所の近くでホタルブクロが咲いていました。

 Googleマップ

Permalink(個別ページ) / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草

2025-06-13 (金曜日)


 南口の案内所の近くを歩いていたら足元にオレンジ色の実がいくつも落ちていました。
 見上げたらウメの実が熟していました。

 毎年青梅の時に収穫されるので、木で熟しているのを見たのは久しぶりです。

Permalink(個別ページ) / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花

2025-06-13 (金曜日)

ナツツバキ



 つどいの広場でナツツバキが咲いていました。

Permalink(個別ページ) / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花

2025-06-13 (金曜日)

ハエドクソウ



 みどりの里から縄文の森へ登る山道の入り口でハエドクソウが咲いていました。

Permalink(個別ページ) / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草

2025-06-13 (金曜日)

サルビア


 県立西部図書館の近くの小道でこの花が咲いていました。
 最初ハタザオギキョウかと思いましたが、逸出したサルビアの園芸品種のようです。

 3月にクサボケが咲いていた小道です。

Permalink(個別ページ) / コメント (0) / 公園の周辺の植物

 

Copyright © 2016-2025 s.fujino All Rights Reserved.