2025-04-16 (水曜日)
西口のイチョウ
Permalink(個別ページ) / コメント (0) / 公園の周辺の植物
2025-04-16 (水曜日)
シラン
Permalink(個別ページ) / コメント (0) / 足もとの草
2025-04-16 (水曜日)
タチイヌノフグリ
西口の若い桜の木の根元にタチイヌノフグリが群生していました。
午後2時15分ごろ花は開いていませんでした。
Permalink(個別ページ) / コメント (0) / 足もとの草
2025-04-16 (水曜日)
エゴノキ(つぼみ)
Permalink(個別ページ) / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花
2025-04-16 (水曜日)
ハナモモ
Permalink(個別ページ) / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花
2025-04-16 (水曜日)
ペラペラヨメナ
Permalink(個別ページ) / コメント (0) / 足もとの草
2025-04-16 (水曜日)
藤棚
Permalink(個別ページ) / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花
2025-04-16 (水曜日)
ホウチャクソウ
つどいの広場の南側のアジサイの間でホウチャクソウが咲いていました。
Permalink(個別ページ) / コメント (0) / 足もとの草
2025-04-16 (水曜日)
クサイチゴ
Permalink(個別ページ) / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花
2025-04-16 (水曜日)
アオスゲ?
つどいの広場の奥にスゲの仲間が咲いていました。
● Googleマップ
去年もここで見かけて姿がかっこいいと思ったのですが、
結局名前がわかりませんでした。
根ぎわのさやの褐色の部分はよく見えません。アオスゲかもしれません。
Permalink(個別ページ) / コメント (0) / 足もとの草
2025-04-16 (水曜日)
キンラン(つぼみ)
つどいの広場の山道の奥にキンランが見えました。
つぼみがふくらんでいました。
Permalink(個別ページ) / コメント (0) / 足もとの草
2025-04-16 (水曜日)
ジュウニヒトエ
つどいの広場のあずま屋の裏の斜面でジュウニヒトエが咲いていました。
公園でいつも会う人に教えてもらって見に行きました。
Permalink(個別ページ) / コメント (0) / 足もとの草
2025-04-16 (水曜日)
ニワトコ
Permalink(個別ページ) / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花
2025-04-16 (水曜日)
オオデマリ
里の茶屋の東側でオオデマリが咲いていました。
花はまだ緑色でした。
Permalink(個別ページ) / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花
2025-04-16 (水曜日)
ノヂシャ
Permalink(個別ページ) / コメント (0) / 足もとの草
2025-04-16 (水曜日)
ハナイバナ
みどりの里の園路わきでハナイバナがたくさん咲いていました。
● Googleマップ
つどいの広場の水路わきの細道でも咲いていました。
先日、ここで写真を撮っていた人に教えてもらいました。
以前ハナイバナがなかなか見つからなかったころ、自然解説員さんに相談したら、
「特に珍しい野草ではないがこの公園には少なくて、花壇のベンチの近くに生えてる」と教えていただいて、やっと見つけたことがあります。
その後、園内に広がってきたようです。
Permalink(個別ページ) / コメント (0) / 足もとの草