« 2016年4月 |メインページ| 2016年6月 »

2016年5月 1日

植物観察入門


 パークセンターの植物観察入門講座に参加しました。
 今日のテーマは「花から実ができるまで」でした。


 コブシ、レンゲソウ、ツバキなどを見ながら解説を聞きました。


 オオミズアオがいました。

2016-05-01 記事の個別ページ / コメント (0) / その他いろいろ

2016年5月 2日

錦木の花


野草園でニシキギの花が咲いていました。

まだブログを始める前の2月14日、今年初めてタチツボスミレをみつけたのが
この木の下です。

2016-05-02 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ニシキギ科

大麦


オオムギの色が少し変わってきました。
近くで、白いソバの花がもうすぐ咲きそうでした。

2016-05-02 記事の個別ページ / コメント (0) / 畑の作物 / イネ科

詰め草


シロツメクサに続いて、ムラサキツメクサも目立ってきました。
向こうの広場で明日のイベントの準備が始まっていました。


 こちらはコメツブツメクサかもしれませんが、自信がありません。

2016-05-02 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / マメ科

2016年5月 4日

トウバナ


 野草園でトウバナが咲いていました。

2016-05-04 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / シソ科

ソバ


 ソバの白い花がもうすぐ咲きそうです。

2016-05-04 記事の個別ページ / コメント (0) / 畑の作物 / タデ科

ネムノキ


 里の茶屋の後ろでネムノキの葉が開き始めました。

2016-05-04 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / マメ科

野ばら


 野草園でノイバラが2輪咲いていました。
 今年の咲き始め、と思ったら ――


 池の前で、もうたくさん咲いていました。

2016-05-04 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / バラ科

2016年5月 6日

白丁花


 帰りは中央口を出て階段を上ったら、
 一番上の両側にハクチョウゲが咲いていました。

 この一帯に植栽されているのは葉が白く縁取りされていましたので
「フイリハクチョウゲ」という園芸品種のようです。

2016-05-06 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / アカネ科

待宵草


 ライムギ畑のわきで咲いていました。
 ここ数年、この場所で見かけます。コマツヨイグサかもしれません。

 今度自然解説員さんに聞いてみます。

2016-05-06 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / アカバナ科

早苗

夕方散髪の帰りに、公園が閉まるまで少し時間があったので、
南口から入って園内を歩きました。

田んぼに苗が用意してありました。
ここで明日、こどもたちが田植えをするそうです。

2016-05-06 記事の個別ページ / コメント (0) / 水の中の植物 / イネ科

2016年5月 9日

オオベニウツギ


 みどりの里の橋の近くでオオベニウツギが咲いていました。

2016-05-09 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / スイカズラ科

メークイン

連休中の暑さから一転して涼しい一日でした。

馬鈴薯のうす紫の花に雨が降っていました。

2016-05-09 記事の個別ページ / コメント (0) / 畑の作物 / ナス科

2016年5月10日

楠と栴檀


 つどいの広場の奥でクスノキの花が咲いていました。


 近くのセンダンの木を見上げてズームしたら、つぼみが青っぽくなっていました。

2016-05-10 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花

亜麻


今日は曇り空で気温もそれほど高くなかったせいか、
午後3時を過ぎてもアマの花が開いていました。

2016-05-10 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / アマ科

ニワゼキショウ


芝生の広場にニワゼキショウがいっぱい。

2016-05-10 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / アヤメ科

紫式部


ムラサキシキブが小さなつぼみをつけていました。

2016-05-10 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / シソ科

エゴノキ

エゴノキの花が咲きました!
公園で二番目か三番目ぐらいに好きな花です。


2016-05-10 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / エゴノキ科

2016年5月12日

麦の秋



 大麦が綺麗でした。

2016-05-12 記事の個別ページ / コメント (0) / 畑の作物 / イネ科

男爵


今日は、梅雨をパスしてこのまま夏になってしまいそうな暑さでした。
メークインに続いて、男爵の花も咲いていました。

2016-05-12 記事の個別ページ / コメント (0) / 畑の作物 / ナス科

ガマズミ


ガマズミの花が咲き始めました。

2016-05-12 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / レンプクソウ科

ヘビイチゴ


ヘビイチゴが赤くなっていました。

2016-05-12 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / バラ科

スイカズラ


 スイカズラのつぼみ。ふたつずつ並んで。

2016-05-12 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / スイカズラ科

2016年5月14日

シロツメクサ


 つどいの広場の奥にシロツメクサがいっぱい。

2016-05-14 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / マメ科

もみじのプロペラ


イロハモミジのプロペラが綺麗でした。

2016-05-14 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ムクロジ科

オニグルミ


オニグルミの木にかわいい実がついていました。

2016-05-14 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / クルミ科

スイカズラ


スイカズラの花が咲いていました。
花びらはまだ真っ白。

2016-05-14 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / スイカズラ科

栴檀


つどいの広場の奥でセンダンの花が少し咲いていました。
中央口東側の木は、高くてまだわかりませんでした。

2016-05-14 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / センダン科

2016年5月15日

山法師


花壇の後ろのヤマボウシは、今日はまだこんな感じでしたが、


 縄文の森から博物館に入る橋の下にも、ヤマボウシがありました。

2016-05-15 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ミズキ科

シャラノキ


 つどいの広場のシャラノキ(ナツツバキ)につぼみがついていました。

2016-05-15 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ツバキ科

からたち


 カラタチの丸い実はまだ青いままです。

2016-05-15 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ミカン科

ヤマモモ


 光と風の広場のヤマモモの実の色が
ほんの少し変わっていました。

2016-05-15 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ヤマモモ科

ノアザミ



 野草園でノアザミが咲いていました。

2016-05-15 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / キク科

2016年5月17日

野草園のスイカズラ


野草園でスイカズラを見つけました。
花の色が黄色くなっていました。

2016-05-17 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / スイカズラ科

タチバナモドキ


 野草園のピラカンサにつぼみがついていました。
 飛び石の東側のこの木は、たしか、
 オレンジ色の実をつけるタチバナモドキです。

2016-05-17 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / バラ科

桜の実


 桜の実の熟する時になりました。
 野草園のこの木は、ヤマザクラかもしれません。

2016-05-17 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / バラ科

さつまいも、そば


ライムギ畑のあとに、サツマイモの苗が植えつけられていました。
赤いソバの花も咲き始めました。

2016-05-17 記事の個別ページ / コメント (0) / 畑の作物

今日は朝から雨で、涼しい一日でした。
田植えが終わった田んぼにも雨が。


上の写真の左はしにアオサギがいます。

2016-05-17 記事の個別ページ / コメント (0) / 風景

2016年5月19日

椎の木


 いつの間にか、スダジイの花が咲いていました。

2016-05-19 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ブナ科

ヤマボウシ

花壇の後ろのヤマボウシが白くなってきました。


光と風の広場の奥と、博物館の裏も綺麗でした。

2016-05-19 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ミズキ科

センダン

つどいの広場のセンダンの花が綺麗でした。


バーベキュー場の前と中央口東側の木は
カメラをズームして、やっとわかりました。

2016-05-19 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / センダン科

金糸梅、夏椿


キンシバイのつぼみがふくらんできました。
ナツツバキは、つぼみの先が白く見えてきました。

2016-05-19 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花

イボタノキ


 野草園はイボタノキの花盛り。
 いい匂いがしました。

2016-05-19 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / モクセイ科

ノハカタカラクサ


森の橋の近くの木陰に、白い花がたくさん咲いていました。

白い花に木もれ日がさして綺麗でした。
ノハカタカラクサ(別名トキワツユクサ)かもしれません。今度、公園の自然解説員さんに聞いてみます。

2016-05-19 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ツユクサ科

2016年5月21日

オオキンケイギク

南口の手前のハンノキの近くに、オレンジ色の花が
ふたつ咲いていました。

公園の中でこの花を見るのは初めてです。
オオキンケイギクという "悪者" かもしれません。
 
      ☆

○5月24日、追記です。
 この翌々日(23日)に通ったら、もうありませんでした。

2016-05-21 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / キク科

ネムノキ



 野草園のネムノキにつぼみがついていました。

2016-05-21 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / マメ科

山茱萸


 サンシュユの実がついていました。
 去年より実が少ないような気がしました。

2016-05-21 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ミズキ科

アサザ


 野草園の池でアサザが咲いていました。

2016-05-21 記事の個別ページ / コメント (0) / 水の中の植物 / ミツガシワ科

常盤山査子


 野草園の飛び石のそばのピラカンサが咲いていました。
 園路の西側(左側)の木は、たしか、赤い実をつけるトキワサンザシです。
 下のほうの枝には葉がついていませんでした。


 花を撮っていたら、カルガモの親子がやって来ました。

2016-05-21 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / バラ科

アジサイ


 畑の奥のアジサイがひと足早く咲いていました。
 公園全体のアジサイの見ごろは、まだ先になりそうです。

2016-05-21 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / アジサイ科

2016年5月23日

キンシバイ


池を巡って西口に向かうフェンスぎわに
キンシバイが咲いていました。

2016-05-23 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / オトギリソウ科

ひまわり


 畑のヒマワリが少し大きくなっていました。

2016-05-23 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / キク科

つどいの広場の山法師


 つどいの広場南側の園路沿いにもヤマボウシがありました。
 気がつかないうちに、見ごろが少し過ぎていました。


近くのアジサイは、今日はまだこんな様子でした。

2016-05-23 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花

山桑


野草園のヤマグワの実がいい色になってきました。

2016-05-23 記事の個別ページ / コメント (2) / 樹木・樹に咲く花 / クワ科

木漏れ日


 今日は昼間30℃ぐらいの暑い一日でした。
 バーベキュー場の前から野草園に続く道に木漏れ日が揺れていました。

2016-05-23 記事の個別ページ / コメント (0) / 風景

2016年5月25日

オカトラノオ


 虎のしっぽが白っぽくなっていました。

2016-05-25 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / サクラソウ科

コモチマンネングサ

 
今日は北口から公園を出ました。
途中、野草園の手前でコモチマンネングサが咲いていました。

2016-05-25 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / 黄色い春の花 / ベンケイソウ科

キキョウソウ


 つどいの広場の奥でキキョウソウが咲いていました。

 3年前、同じ場所に知らない花が2つ並んで咲いていて、
この写真を撮って、自然解説員さんに名前を教えていただきました。

 今年はここにマツバウンランがなくて、キキョウソウが増えていました。

2016-05-25 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キキョウ科

オオバコ


図鑑にいろいろなオオバコが載っていましたが、
これは、昔ながらのクラシックなオオバコだと思います。

向こうの池でハスの葉が大きくなっていました。

2016-05-25 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / オオバコ科

昼顔



 今年初めて園内で昼顔を見つけました。
 これは、コヒルガオかもしれません。

2016-05-25 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / ヒルガオ科

2016年5月27日

ツユクサ


野草園の奥のかなり暗いところでしたので、はっきり写せませんでした。
午後2時ごろで、もうしぼんでいましたが、
今年初めてツユクサをみつけました。

2016-05-27 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ツユクサ科

アジサイ


 少し青みがかってきました。

2016-05-27 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / アジサイ科

ミズキとエゴノキ


 ミズキの実とエゴノキの実も雨にぬれていました。

2016-05-27 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花

矢筈草

 今日は午前中は本降りの雨。午後も夕方まで降ったりやんだりでした。


 池の前のヤハズソウにも雨が。
 (葉っぱをちょっとつまんでみました。)

2016-05-27 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / マメ科

ウチワゼニクサ


 一昨日コモチマンネングサを見つけた場所の近くに、丸い葉っぱの草がたくさん生えていました。


 今まで気がつかなくて名前がわかりませんが、
 ウチワゼニクサかもしれません。

2016-05-27 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ウコギ科

2016年5月29日

ナツツバキ


 つどいの広場でナツツバキの花がひとつ咲いていました。

2016-05-29 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ツバキ科

ムラサキカタバミ


五本木口の近くで、フェンスの外側から花がたくさん顔を出していました。
ムラサキカタバミだと思いますが、それにしては育ち過ぎのような感じでした。

2016-05-29 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / カタバミ科

ハルタデ



メークインの畑にこの草が何本か生えていました。
あかまんまの季節はまだ先だったと思います。
ハルタデ、かもしれません。

2016-05-29 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / タデ科


 野草園の飛び石のところでイを見ていたら、
 今日もカルガモの親子がやって来ました。

2016-05-29 記事の個別ページ / コメント (0) / 水の中の植物 / イグサ科

ぺらぺらよめな



 里の茶屋の前の水路の岸で、流れをのぞきこむように咲いています。
先週23日に初めて見つけて名前を調べていたのですが、わからなくて、
自然解説員さんに教えていただきました。

 ペラペラヨメナ。面白い名前でした。

2016-05-29 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / キク科

2016年5月31日

アジサイ

アジサイ


 アジサイがあちこちでだいぶ色づいていました。

2016-05-31 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / アジサイ科

アゼナルコ


 西口近くの池の前で見つけました。
 茎を触ってみたら三角でした。
 自然観察舎で図鑑を調べたら似た形の草がいろいろ載っていましたが、アゼナルコでしょうか。

2016-05-31 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / カヤツリグサ科

ウキヤガラ


 野草園のアサザの池にウキヤガラがありました。
 そばに説明板があって助かりました。

2016-05-31 記事の個別ページ / コメント (0) / 水の中の植物 / カヤツリグサ科

コスモス


 畑のコスモスが高さ20センチぐらいに育っていました。

2016-05-31 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / キク科

« 2016年4月 |メインページ| 2016年6月 »

Copyright © 2016-2024 s.fujino All Rights Reserved.