« 2016年9月 |メインページ| 2016年11月 »

2016年10月 2日

アオチカラシバ


 みどりの里で穂が緑色のチカラシバも目立ってきました。

2016-10-02 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / イネ科

セイタカアワダチソウ


 みどりの里でセイタカアワダチソウのつぼみがふくらんでいました。

2016-10-02 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / キク科

ヌカキビ



 野草園やみどりの里でヌカキビが風に揺れていました。

2016-10-02 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / イネ科

吉祥草



 野草園の南側の山すそでキチジョウソウが咲いていました。
 小さいつぼみと赤い実も見えました。

2016-10-02 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キジカクシ科

野菊



 野草園に向かう園路わきにカントウヨメナが咲いていました。

2016-10-02 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キク科

2016年10月 5日

ツルボ



 里の茶屋の山側でツルボをひとつ見つけました。
 子供のころ、秋になるとあちこちにたくさん咲いていたのを覚えています。
 ツルボの名前は、数年前に自然観察舎の図鑑で知りました。

 上の画像は一昨年、花壇とスイレン池の間で写したものです。
 今年はまだここで咲いていません。

2016-10-05 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キジカクシ科

イヌショウマ



 光と風の広場をめぐる南側の園路ぞいにイヌショウマが咲いていました。

2016-10-05 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キンポウゲ科

ヒメムカシヨモギ



 たぶんヒメムカシヨモギだと思いますが、似ている草がいろいろあって
 見分けるのが悩ましいです。合ってるといいのですが。

2016-10-05 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / キク科

ツタ


 野草園の桜の木に絡んだツタの葉が赤くなっていました。

 縄文の森のツタはまだ青いままでした。

2016-10-05 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ブドウ科

イボクサ



 野草園のアサザの池のそばでイボクサがひとつ咲いていました。
 奥のヌマノラノオが咲いていた場所にもいくつか咲いていました。

2016-10-05 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ツユクサ科

2016年10月 7日

ベニバスモモ



 みどりの里の3本のベニバスモモ(アカバザクラ)のうちの1本に花が咲いていました。
 「この木だけ葉っぱが虫に食われてしまって、季節をカン違いしたのかもしれない」と、作業の人が話していました。

 新しい葉も少し出ていました。

2016-10-07 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / バラ科

キヅタ



 野草園でキヅタの花が咲き始めていました。

 自然観察舎の門の近くでもつぼみがたくさんついていました。

2016-10-07 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ウコギ科

シャクチリソバ



 野草園でシャクチリソバが咲いていました。
 ところどころに青い実がついていました。

2016-10-07 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / タデ科

ビワ


 五本木口から入ると、ビワの花が咲き始めていました。
 かすかに甘い匂いがしました。

2016-10-07 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / バラ科

コスモス


 ようやく、ようやく、秋の空に秋の風。
 今日のみどりの里のコスモスです。

2016-10-07 記事の個別ページ / コメント (0) / 風景 / キク科

2016年10月11日

ウチワゼニクサ



 今朝コメントをいただいたみどりの里のウチワゼニクサです。
 向こうに見えるイネは、今度の土曜日にこどもたちが脱穀をするそうです。

2016-10-11 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ウコギ科

シロダモ



 みどりの里の畑の奥でシロダモの実が少し色づいていました。

 6月に載せた池の前のシロダモは、今は実が見えません。
 ラーメンのイベントのために電燈盤を作ったときに、まわりの枝を切ったようです。

2016-10-11 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / クスノキ科

トウガラシ



 みどりの里の畑でトウガラシが赤くなっていました。

2016-10-11 記事の個別ページ / コメント (0) / 畑の作物 / ナス科

アキノウナギツカミ



 野草園の奥で小さなつぼみをみつけました。
 園内で花盛りのミゾソバに似ていますが、葉っぱの形がすらっとしていました。
たぶん、アキノウナギツカミだと思います。

2016-10-11 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / タデ科

2016年10月12日

クルマアザミ(ノハラアザミ)



 先週の金曜日(7日)に、野草園のネムノキの近くでこの草を見つけました。
あざみのようでしたが、丈が短くてつぼみの下が面白い形でした。
 昨日見たら花が咲き始めていて、今日はきれいに咲いていました。
 ネットで探したら「クルマアザミ」と呼んでいるページがありました。ノハラアザミの変わりだねのようです。


 まだつぼみがはっきり見えていない株もたくさんありました。

 Googleマップ

2016-10-12 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キク科

2016年10月14日

ハゼノキ



 野草園のハゼノキの葉が少し色づいていました。
 隣りのミズキの枝には... オオミズアオの幼虫かもしれません。(→ 画像です

2016-10-14 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ウルシ科

紫式部と小紫


 西口の池の前のコムラサキがきれいでした。

 つどいの広場のムラサキシキブはまだ青いままでした。

 
 追記です。(2016.11.20)
 今日写した画像を追加します。


2016-10-14 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / シソ科

スズメウリ


 野草園でまだ青いスズメウリをみつけました。

2016-10-14 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / ウリ科

さつまいも


 みどりの里でサツマイモの葉が茂っていました。
 紅あずまという品種で、子どもたちが来月いも掘りをするそうです。

2016-10-14 記事の個別ページ / コメント (0) / 畑の作物 / ヒルガオ科

カツラ


 池の前のカツラの葉が色づいてきました。

2016-10-14 記事の個別ページ / コメント (0) / 風景 / カツラ科

2016年10月17日

すずめ


 パークセンター前の畑の奥の木にスズメがたくさんとまっていました。
 この木が何の木か忘れました。ハナモモかもしれません。

2016-10-17 記事の個別ページ / コメント (0) / その他いろいろ

ワタ



 みどりの里のワタの実が割れて、白い綿が見えていました。

2016-10-17 記事の個別ページ / コメント (0) / 畑の作物 / アオイ科

ゴンズイ



 五本木口のゴンズイの実が割れて黒いタネがのぞいていました。

2016-10-17 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ミツバウツギ科

ケヤキ


 パークセンターの裏でケヤキの葉が色づいていました。

2016-10-17 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ニレ科

ニシキギ



 野草園のニシキギの葉がところどころ赤くなっていました。
 花壇の後ろのニシキギはまだ青いままです。

2016-10-17 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ニシキギ科

ノイバラ


 今日は昼過ぎまで雨が降って、少し肌寒い一日でした。
 野草園のノイバラの実が赤くなってきました。

2016-10-17 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / バラ科

2016年10月18日

ドウダンツツジ


 西口の案内所のそばのドウダンツツジが色づいていました。

2016-10-18 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ツツジ科

ヤブマメ


 ヤブマメの実も育っていました。

2016-10-18 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / マメ科

ノササゲ


 ノササゲの実は色が変わってきました。

2016-10-18 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / マメ科

ツルマメ


 野草園の園路わきでツルマメの実が見えました。

2016-10-18 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / マメ科

イネ


 午後2時ごろの気温は26℃で汗ばむ一日でした。
 みどりの里で稲刈りが進んでいました。

2016-10-18 記事の個別ページ / コメント (0) / 風景

2016年10月20日

ヤブツルアズキ



 野草園入口のヤブツルアズキの実が黒くなっていました。

2016-10-20 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / マメ科

クワクサ



 野草園のネムノキの近くでクワクサが咲いていました。

2016-10-20 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / クワ科

ゲンノショウコ


 花が終わったゲンノショウコが面白い形をしていました。
 野草園で見つけました。

2016-10-20 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / フウロソウ科

二番穂



 こどもたちが稲刈りをした田んぼに二番穂が立っていました。

2016-10-20 記事の個別ページ / コメント (0) / 水の中の植物 / イネ科

2016年10月24日

ラッキョウ



 みどりの里の畑でラッキョウの花が咲いていました。

2016-10-24 記事の個別ページ / コメント (0) / 畑の作物 / ヒガンバナ科

ムラサキシキブ



 つどいの広場のあずまやの後ろで、ムラサキシキブの実が色づいていました。

2016-10-24 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / シソ科

セイタカアワダチソウ



 セイタカアワダチソウが花盛りでした。

2016-10-24 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / キク科

アメリカセンダングサ


 みどりの里のアメリカセンダングサに秋の光があたっていました。

2016-10-24 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / キク科

2016年10月26日

ニシキギ


 野草園のニシキギの紅葉が進んでいました。

2016-10-26 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ニシキギ科

アカメガシワ



 パークセンターの前のアカメガシワの葉が面白い模様に色づいていました。

2016-10-26 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / トウダイグサ科

ガマズミ



 みどりの里のガマズミの実に夕日があたって綺麗でした。

2016-10-26 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / レンプクソウ科

ユリノキ


 つどいの広場のユリノキの葉が色づいてきました。

2016-10-26 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / モクレン科

2016年10月29日

ツワブキ



 つどいの広場の奥で、ツワブキがひとつ咲いていました。

2016-10-29 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キク科

寒椿



 花壇の後ろのコブシの木の下で、カンツバキのつぼみがふくらんでいました。
 今年もここが早く咲きそうです。
 光と風の広場の奥では、サザンカのつぼみがふくらんでいました。
 縄文の森のヤブツバキは、今日はまだつぼみが見えませんでした。

2016-10-29 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ツバキ科

2016年10月31日

ナンテン



 森の橋の下でナンテンの実が赤くなっていました。

2016-10-31 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / メギ科

サザンカ


 光と風の広場の奥でサザンカが一輪咲いていました。

2016-10-31 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ツバキ科

ひいらぎ



 花壇の後ろでヒイラギの花が咲き始めました。

2016-10-31 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / モクセイ科

« 2016年9月 |メインページ| 2016年11月 »

Copyright © 2016-2024 s.fujino All Rights Reserved.