« 2016年10月 |メインページ| 2016年12月 »

2016年11月 4日

寒椿、夏椿


 花壇の後ろでカンツバキが咲いていました。

 つどいの広場のナツツバキは、葉が色づいて実がついていました。

2016-11-04 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ツバキ科

もみじ



 つどいの広場のイロハモミジがところどころ赤くなっていました。


 ヤマモミジ オオモミジ も色づいてきました。

2016-11-04 記事の個別ページ / コメント (2) / 樹木・樹に咲く花 / ムクロジ科



 小春日和のおだやかな一日でした。
 みどりの里の柿がきれいでした。

2016-11-04 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / カキノキ科

2016年11月 8日

オオモミジ



 園内にヤマモミジは無い、これはひと株だけのオオモミジ、と先日コメントで
教えていただきました。
 そのオオモミジの今日の様子です。全体が黄色くなるのはまだ先になりそうです。

 プレートには「ヤマモミジ」と書いてありました。

 
 追記です。(2016.11.12)
 上に載せた「ヤマモミジ」のプレートが「オオモミジ」に替わっていました。

2016-11-08 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ムクロジ科

ノササゲ


 ノササゲのさやが開いて、青い実が見えました。

2016-11-08 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / マメ科

コンギク



 畑の奥のシロヤマブキのそばで咲いていました。
 園内でよく見かけるカントウヨメナよりも濃い色で、コンギクのようでした。


 小川の側のイヌマキの生け垣の下にも咲いていましたが、
 帰りがけにもう一度見に行ったら、ちょうど刈り取られたあとでした。

2016-11-08 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キク科

トチノキ



 曇り空で昼間の気温は10℃ぐらいでしたが、風が弱く快適に歩きました。
 つどいの広場のトチノキの葉が色づいていました。

2016-11-08 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ムクロジ科

2016年11月10日

枯蓮



 枯蓮(かれはす)は冬の季語ですが、公園のハスの池は例年たしか
初冬のころまでに片づけられていたと思います。
 それで、今日写してみました。

2016-11-10 記事の個別ページ / コメント (0) / 風景 / スイレン科

2016年11月12日

イロハモミジ



 つどいの広場のイロハモミジの紅葉が進んでいました。
 今日は、赤くなっているところを探しながら写真を撮りました。全体が見ごろになるのは
 まだ先になりそうです。

 公園のサイトに「もみじマップ」がありました。
 観察マップのページ

2016-11-12 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ムクロジ科

2016年11月13日

小春日和


 暖かい日曜日。池のまわりにはポケモンGOを楽しむ人がいっぱい。
 つどいの広場と野草園はぐっと静かでした。

2016-11-13 記事の個別ページ / コメント (0) / 風景

2016年11月15日

ヒュウガミズキ


 みどりの里で、この時期にヒュウガミズキがふたつみっつ咲いていました。

2016-11-15 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / マンサク科

シロダモ



 みどりの里のシロダモの花が咲きました。
 赤い実も見えました。

2016-11-15 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / クスノキ科

蔦紅葉


 広場の橋の近くで、クヌギの木にからんだツタの葉が
 少し赤くなっていました。

2016-11-15 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ブドウ科

サザンカ



 光と風の広場の奥のサザンカがだいぶ咲いてきました。

2016-11-15 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ツバキ科

白菜



 パークセンターの前の畑で白菜が育っていました。
 畑の向こうのもみじが綺麗でした。

2016-11-15 記事の個別ページ / コメント (0) / 畑の作物

2016年11月17日

ヒガンバナ


 野草園のヒガンバナは今、葉っぱの季節です。

2016-11-17 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ヒガンバナ科

もみじ


 つどいの広場のオオモミジがすっかり色づきました。
 森の橋の近くのイロハモミジも紅葉が進んでいました。

2016-11-17 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ムクロジ科

リョウブ



 つどいの広場のリョウブの葉が赤くなっていました。

2016-11-17 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / リョウブ科

クヌギ



 広場の橋のそばの大きなクヌギの木がきれいでした。
 野草園の小さなクヌギにも秋の日があたっていました。

2016-11-17 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ブナ科

イチョウ



 西口の向こうの千駄堀多目的スポーツ広場のイチョウが
 すっかり黄色くなっていました。

2016-11-17 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / 風景 / 公園の周辺の植物 / イチョウ科

落ち葉


 今日も暖かい一日でした。
 光と風の広場にケヤキの落ち葉がたくさん。

2016-11-17 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / 風景 / ニレ科

2016年11月20日

エゴノキ



 野草園の奥のエゴノキに季節外れの花が咲いていました。

2016-11-20 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / エゴノキ科

キンシバイ



 西口のシデコブシの下でキンシバイの葉が赤くなっていました。
 黄色い花も少し咲いていました。

2016-11-20 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / オトギリソウ科

ロウバイ



 みどりの里のロウバイにたくさんつぼみがついていました。
 年末にはちらほら咲きだすかもしれません。

2016-11-20 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ロウバイ科

イロハモミジ



 縄文の森でもイロハモミジの紅葉が進んでいました。
 コナラの木にからんだツタの紅葉もこれから楽しみです。

2016-11-20 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ムクロジ科

2016年11月22日

イロハモミジ



 つどいの広場のイロハモミジが見ごろになってきました。
 広場では勤労感謝の日恒例の大農業まつりの準備が進んでいました。

2016-11-22 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ムクロジ科

そらまめ?



 パークセンターの前に家庭菜園のような一画ができていました。
 食育の教材に使うのかもしれません。
 穴あきビニールからのぞいているのはソラマメのようでした。
 ビニールシートの中には春菊のような葉っぱが見えました。

2016-11-22 記事の個別ページ / コメント (0) / 畑の作物 / マメ科

イネ


 みどりの里でイネののろしが今日も見えました。
みどりの里は、この地域のかつての田園風景を再現する趣旨で設計されたそうです。
この光景が楽しめるのはうれしいことです。
 それにしては、今まで毎年ずっとこの時期には大麦や小麦が育つ姿が見えたのですが、
今年は麦がどこにもありません。

2016-11-22 記事の個別ページ / コメント (0) / 水の中の植物

チガヤ



 みどりの里のチガヤの葉が色づいてきました。
 チガヤの中にアキノノゲシの小さい花を見つけました。

2016-11-22 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草

イヌガラシ



 みどりの里の田んぼのわきで小さな黄色い花が咲いていました。
 イヌガラシかもしれません。

2016-11-22 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / アブラナ科

ノイバラ


 野草園のノイバラの実の赤い色がだいぶ濃くなってきました。

2016-11-22 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / バラ科

2016年11月24日

ドウダンツツジ



 西口のドウダンツツジです。
 このあと、自然観察舎に逃げこんでひと休みしました。

2016-11-24 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ツツジ科

イロハモミジ



 今朝は南口から入ってまっすぐもみじを見に行きましたが、
雪がうまく撮れませんでした。
 このあと、緑の里の作業小屋の温度計を見たら氷点下1℃でした。

 

 野草園の森の橋近くのイロハモミジです。
 帰りに橋の上に行ってみました。

2016-11-24 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ムクロジ科

ハゼノキ



 野草園のハゼノキは葉が落ち始めていて、実がよく見えるようになりました。

2016-11-24 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ウルシ科

アズマネザサ


 子供のころ「シノ」と呼んでいました。
 アズマネザサでしょうか。
 雪をかぶった光景はとても懐かしいものでした。

 
追記です.(2024-3-18)
 このブログに植物の学名は書いていませんが、追記してみようかと考えています。
 それから、海外の人の目にとまったときに、英語の名前(日本の和名のような一般名)も書いてあると役に立てるかもしれません。今から追加するのは記事がたくさんなので大変そうで、どうしようかと考え中です。

 試しにいろいろ学名を調べていたら、このアズマネザサは、
  Pleioblastus chino (Franch. et Sav.) Makino でした。

 フラサバソウのフランシェとサヴァティエ、そして牧野富太郎の名前が並んでいてちょっと感動でした。

2016-11-24 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / イネ科

ガマズミ


 みどりの里のガマズミにも少し雪がかかっていました。

2016-11-24 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / レンプクソウ科

初雪


 初雪でした。
 松戸の記録はわかりませんが、東京の11月の積雪は明治8年の統計開始以来初めて、と
 ニュースで言っていました。

 今日の初雪の風景、続きがあります。

 





2016-11-24 記事の個別ページ / コメント (0) / 風景

2016年11月28日

イロハモミジ



 光と風の広場奥のイロハモミジの紅葉が見ごろになっていました。
 向こうの大きなハリギリはまだ青い葉がついていました。
 ケヤキはすっかり葉が落ちました。

 

 五本木口近くのイロハモミジです。東側の園路沿いの木は一番遅くまで楽しめそうです。
 ハンカチノキの隣りがきれいでした。



 みどりの里の斜面の木も紅葉が目立ってきました。



 つどいの広場のイロハモミジは、もう葉が落ちた木がありましたが、
 青い葉の枝もまだたくさんありました。

2016-11-28 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ムクロジ科

イボタノキ



 5月に花を写した野草園のイボタノキです。
 すっかり葉が落ちて実が熟していました。

2016-11-28 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / モクセイ科

クヌギ


 風が冷たい一日でした。
 野草園の大きなクヌギの木がだいぶ葉を落としていました。

2016-11-28 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ブナ科

« 2016年10月 |メインページ| 2016年12月 »

Copyright © 2016-2024 s.fujino All Rights Reserved.