記事は 27 件です。 10件ずつ表示します

« 2016年12月 |メインページ| 2017年2月 »

 

2017年1月 3日

菜の花



 菜の花が咲き始めました。

2017-01-03 記事の個別ページ / コメント (0) / 畑の作物 / アブラナ科

白梅



 みどりの里でウメが咲いていました。
 今年は白梅が先でした。

2017-01-03 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / バラ科

マンリョウ



 つどいの広場の奥にマンリョウがありました。

2017-01-03 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / サクラソウ科

ヤブコウジ



 縄文の森でヤブコウジの実をみつけました。

2017-01-03 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / サクラソウ科

中央口の芝生


 今日の中央口です。


 鳥の後足と太陽のアップです。:-)

 
     ☆

追記です。
 2011年1月の画像を保存してあったので、ここに載せることにします。


 右上の富士山に2011と書かれていて、その左に見えるのがこの時はまだ工事中だった
 東京スカイツリーが完成した姿です。

 中央口の芝生に干支の絵が登場したのは卯年のこの時が最初で、今年はそれ以来6年ぶりでした。

2017-01-03 記事の個別ページ / コメント (0) / 風景

2017年1月10日

森の橋のロウバイ


 森の橋の下で白い花が咲いていました。
 今まで気がつきませんでした。ロウバイの白い品種かもしれません。


 みどりの里のロウバイは花が目立ってきました。

2017-01-10 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ロウバイ科

ラッパズイセン



 カワヤナギの根元にスイセンの芽がたくさん出ていました。
 ここはたしか、黄色いラッパズイセンだったと思います。

2017-01-10 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ヒガンバナ科

紅梅が一輪



 みどりの里で紅梅が一輪咲いていました。

2017-01-10 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / バラ科

2017年1月12日

ロウバイ


 ロウバイがだいぶ咲いてきて、いいにおいがしました。

2017-01-12 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ロウバイ科

キショウブとクレソン



 光と風の広場の奥でキショウブとオランダガラシ(クレソン)の葉が光っていました。

2017-01-12 記事の個別ページ / コメント (0) / 水の中の植物

« 2016年12月 |メインページ| 2017年2月 »

Copyright © 2016-2025 s.fujino All Rights Reserved