« 2018年10月 |メインページ| 2018年12月 »

2018年11月 2日

トチノキ


 つどいの広場のトチノキの葉が色づいてきました。
 一昨年の今ごろの画像と比べてみたら、今年は葉がだいぶ痛んでいるようです。

2018-11-02 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ムクロジ科

ノササゲ


 そろそろノササゲのタネが見えて来たかなと思って見にいったら、
 数年前に初めてノササゲを教えてくださった自然解説員さんに偶然会いました。

 園路から見やすいところにもまだ淡い色の実がありました。

2018-11-02 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / マメ科

マルバルコウ


 公園でいつも会う人たちが、みどりの里の生け垣の下でマルバルコウが咲いていたと教えてくれました。
 探しに行ったら、花がひとつしぼんでいましたが、小さいつぼみがついていました。
 
 マルバルコウは、公園の造成前や開園時の調査では見られなかったようです。
 このあたりには、園内の他の場所ではあまり見られないヒルザキツキミソウが毎年出てきます。
 生け垣の向こうは民地の畑です。

 
追記です.(2018-11-04)
 今日見に行ったら、つぼみが伸びて赤くなっていました。
 もうすぐ咲きそうです。

 マルバルコウは、この数日、公園で会う人たちの話題になっている人気者です。
 一度花を見てみたいと思います。

 ネットの図鑑.jpで『日本帰化植物写真図鑑』を調べてみたら、マルバルコウはトウモロコシ畑で悪さをして、
 問題になっているようです。群馬県畜産試験場の人がコラムに書いていました。

2018-11-02 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ヒルガオ科

オニノゲシ


 みどりの里の園路わきでまだオニノゲシの花が見えました。

2018-11-02 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / 黄色い春の花 / キク科

フユノハナワラビ



 野草園に今年もフユノハナワラビが生えていて、胞子のうの色が少し変わってきたように見えました。
 

追記です.(2018-12-17)
 今日見に行ったら、盗掘されたあとがありました。

2018-11-02 記事の個別ページ / コメント (0) / その他いろいろ / シダ植物

ヌカキビ


 今月から公園は冬時間になって閉園が30分繰り上がりました。
 つどいの広場に向かう途中、園路ぞいでヌカキビが光っていました。

2018-11-02 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / イネ科

2018年11月 4日

ノイバラ



 野草園の池のそばでノイバラの実が赤くなっていました。

2018-11-04 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / バラ科

カンツバキ



 つどいの広場へ向かう園路の橋のそばでカンツバキが一輪咲いていました。

2018-11-04 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ツバキ科

2018年11月 7日

コンギク


 みどりの里の生け垣の下で紫色の花が咲いていました。
 コンギクのようでした。

2018-11-07 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キク科

ヤツデ



 野草園の奥でヤツデの花が咲いていました。

 
追記です.(2018-11-16)
 花が終わって青い実がたくさんついていました。

2018-11-07 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ウコギ科

ヤマハゼ



 暖かい立冬でした。
 みどりの里の山側でヤマハゼの紅葉がきれいでした。

2018-11-07 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ウルシ科

2018年11月10日

ヒイラギ


 花壇の後ろのヒイラギが満開になっていい匂いがしていました。

2018-11-10 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / モクセイ科

ヤブマメ


 野草園でヤブマメの花とまだ若い実が見えました。

2018-11-10 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / マメ科

ロウバイのつぼみ



 みどりの里のロウバイはまだ葉が残っていて、小さいつぼみが見えていました。
 いつものペースなら、暮れが押し詰まったころに咲きだしそうです。

2018-11-10 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ロウバイ科


 みどりの里のヤマガキの葉がすっかり落ちて小さな実が光っていました。

2018-11-10 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / カキノキ科

イロハモミジ



 つどいの広場のイロハモミジがところどころ色づいていました。
 台風の風でちりちりになった葉やまだ青い葉など、さまざまでした。

2018-11-10 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ムクロジ科

ノコンギク



 野草園のアサザの池のエノキの近くでカントウヨメナに似た花が咲きこぼれていました。
 ノコンギクの名札が立っていました。

2018-11-10 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キク科

サザンカ



 午後2時ごろの気温が20℃ぐらいで、暖かい一日でした。
 光と風の広場でサザンカが咲いていました。

 
追記です.(2018-11-11)
 今日、また見てきました。

2018-11-10 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ツバキ科

2018年11月11日

ヤマコウバシとスズメウリ


 夕方、自然解説員さんに出会って中央口まで一緒に帰りました。
 開園モニュメントの前のヤマコウバシを見に行ったらスズメウリが輪のように絡んでいました。

 中央口に向かう坂道で、ムラサキケマン、セントウソウ、ジロボウエンゴサクの葉の形を教えていただきました。
 午後4時を過ぎていて暗かったので今度また見に行ってみます。

2018-11-11 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花

マヤラン



 木もれ陽の森でマヤランが咲いていました。

2018-11-11 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ラン科

キュウリグサ



 みどりの里の梅の木の根元でキュウリグサが咲いていました。

2018-11-11 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ムラサキ科

コナスビ



 南口の案内所の前でコナスビが咲いていました。

2018-11-11 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / サクラソウ科

ベニバスモモ


 みどりの里の3本のベニバスモモ(アカバザクラ)のうちの1本がすっかり葉が落ちて花が咲いていました。

2018-11-11 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / バラ科

アカバナ




 アカバナが西口の放流塔のそばにあると教えていただいて、探してみました。
 実が割れて白い毛がついたタネが見えました。
 アカバナを見るのは一昨年12月の自然生態園の観察会以来久しぶりでした。

 
追記です.(2018-11-26)
 今日見に行ったら、まだ少しタネが飛ばないで残っていました。

2018-11-11 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / アカバナ科

2018年11月14日

フウセンカズラ



 今日は五本木口から公園に入りました。
 案内所の手前の道路わきで、フウセンカズラが落ち葉の上ですっと茎を伸ばして、小さい花をつけていました。

2018-11-14 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ムクロジ科

ノササゲ



 四季の山野辺の登り口で、ノササゲのさやがはじけて実が見えていました。
 実に小さな穴が開いていました。

2018-11-14 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / マメ科

トキリマメ



 野草園の入り口で顔なじみの人に会ったので「そこのノササゲ、はじけましたね」と言ったら、
 「向こうのはまだでした。こっちより小さくて紫色じゃなくて赤くなってました」と話してくれました。

 つどいの広場の教えてもらったところに行ってみたら、初めて見る赤い豆がありました。
 図鑑を調べたら、タンキリマメやトキリマメが赤くなるそうです。
 これは、たぶん、トキリマメだと思います。

 
追記です.(2018-11-16)
 今日見に行ったら、さやがはじけて黒いタネが光っていました。


追記です.(2018-12-04)
 この場所のトキリマメを教えてくれた人に今日出会ったら、
 「あの反対側にもたくさんあった」と教えてくれました。
 園路をはさんだ西側のカンツバキにからんで、まだタネがこぼれないで残っていました。


追記です.(2018-12-05)
 今日のようすです。この姿がまだ楽しめそう。


2018-11-14 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / マメ科

2018年11月15日

ハリギリ


 光と風の広場の奥の大きなハリギリの木に青い実がたくさんついていました。
 今年は花の時期を見逃してしまいました。

2018-11-15 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ウコギ科

上弦の月


 午後、用事を済ませて、公園を通り抜けて帰ることにしました。
 中央口に着いて振り返ると上弦の月が見えました。

2018-11-15 記事の個別ページ / コメント (0) / その他いろいろ

2018年11月16日

ムラサキケマン



 野草園の木道のわきでムラサキケマンが葉を広げていました。

2018-11-16 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ロゼット / ケシ科

キツネノマゴ



 みどりの里の萩の下で、キツネノマゴがまだたくさん咲いていました。

2018-11-16 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キツネノマゴ科

ヘクソカズラ



 野草園でヘクソカズラの実がだんだん色づいてきました。

2018-11-16 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / アカネ科

ツタ



 野草園のハンノキにからんだ小さなつたもみじを見つけました。
 上のほうにはまだ青い小さい葉がついていました。


 今年はツタの葉が園内のあちこちでだいぶ痛んでいるように見えます。
 これも台風の潮風のせいかもしれません。

 
追記です.(2018-11-29)
 今日のようすです。上のほうの葉も赤くなっていました。

2018-11-16 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ブドウ科

2018年11月19日

エゴノキの返り咲き


 野草園の森の橋近くのエゴノキが2、3輪花を咲かせていました。

 今までの記事を調べたら、一昨年のちょうど今ごろ、この同じ木の花を載せていました。エゴノキの返り咲きは特別珍しいことではないのかもしれません。
 エゴノキはもうほとんど葉が落ちましたが、園内でエゴノキがある場所は大体わかりますので、今度他の木も注意して見てみます。

2018-11-19 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / エゴノキ科

2018年11月20日

ゴンズイ


 五本木口の案内所の裏のゴンズイです。
 赤い実が割れて黒いタネが見えていました。

2018-11-20 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ミツバウツギ科

オニノゲシ



 みどりの里のコスモス畑のわきにオニノゲシが生えていました。
 芯をのぞいたら、つぼみが見えました。

2018-11-20 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キク科

メマツヨイグサ、ハルジオン


 野草園で写したロゼット。
 これはメマツヨイグサとハルジオンだと思います。

2018-11-20 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ロゼット

たんぽぽのロゼット



 五本木口の案内所のとなりでセイヨウタンポポがたくさん葉を広げていました。
 花が咲いている株もありました。

2018-11-20 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ロゼット / キク科

2018年11月26日

アリアケスミレ


 野草園の奥のベンチのそばでスミレの仲間のような葉をみつけました。
 これはアリアケスミレだと思います。

2018-11-26 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / スミレ科

五本木口のサザンカ


 五本木口の近くでツバキと並んで植えられているサザンカが咲き始めました。

2018-11-26 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ツバキ科

アキノノゲシ



 みどりの里でまだ花が咲いているアキノノゲシをひとつ見つけました。

 園内のアキノノゲシはもうほとんど花が終わってタネも飛び散ってしまいましたが、
 これはつぼみがたくさんついていましたので、草刈りがなければまだまだ楽しめそうです。

2018-11-26 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / キク科

2018年11月29日

ノササゲ


 四季の山野辺の登り口のノササゲです。
 今日見たら、さやがはじけていました。

2018-11-29 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / マメ科

コナスビの紅葉


 南口案内所の前のコナスビを見に行ったら、葉が赤くなっていました。

2018-11-29 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / サクラソウ科

イタドリの実


 野草園の一画でちょうど草刈りの作業中でしたが、
 イタドリは残してくれていて、初めて実を見ることができました。

2018-11-29 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / タデ科

アキノノゲシ




 みどりの里で先日みつけたアキノノゲシ、今日は花が開いていました。
 今年のアキノノゲシは、そろそろ見納めになりそうです。

2018-11-29 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / キク科

野草園の紅葉


 森の橋のそばのイロハモミジが綺麗でした。


 大きなクヌギの木の葉がいい色になっていました。

2018-11-29 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / 風景

« 2018年10月 |メインページ| 2018年12月 »

Copyright © 2016-2024 s.fujino All Rights Reserved.