« 2019年6月 |メインページ| 2019年8月 »

2019年7月 2日

オカトラノオ、先端まで咲いた



 野草園のオカトラノオの今日のようすです。
 6月8日に咲き始めを見つけてから3週間と少し過ぎて、先端まで咲きました。

2019-07-02 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / サクラソウ科

ヌスビトハギ(つぼみ)


 つどいの広場の奥でヌスビトハギの小さいつぼみが見えました。

2019-07-02 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / マメ科

オオバギボウシ


 つどいの広場のハンゲショウのそばでオオバギボウシも咲いていました。

2019-07-02 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キジカクシ科

ヤブカンゾウ



 みどりの里でヤブカンゾウがたくさん咲いていました。

2019-07-02 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / ススキノキ科

2019年7月 5日

野草園のヌスビトハギ



 野草園でヌスビトハギが咲き始めました。

2019-07-05 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / マメ科

ワルナスビ



 野草園の園路にワルナスビが咲いていました。
 草刈りのタイミングのためか、今年は園内であまりワルナスビの花を見かけません。


 南口の駐輪場のわきにはたくさん咲いていました。

2019-07-05 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ナス科

2019年7月 8日

野草園のヤブカンゾウ



 ヤブカンゾウが野草園でも咲いていました。

2019-07-08 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / ススキノキ科

ガガイモのつぼみ



 野草園でガガイモのつぼみを見つけました。

2019-07-08 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / キョウチクトウ科

アオツヅラフジの実



 野草園のアオツヅラフジに青い実がついていました。

2019-07-08 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ツヅラフジ科

ザクロ


 みどりの里でザクロの実がなっていました。

2019-07-08 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ミソハギ科

ミソハギ咲いた



 野草園の入口ででミソハギが咲き始めました。

2019-07-08 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / ミソハギ科

2019年7月10日

マヤラン


 木もれ陽の森でマヤランが咲いていました。

2019-07-10 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ラン科

ヤブミョウガ



 森の橋の下でヤブミョウガが咲き始めました。


 親緑の丘(市立博物館下)のヤブミョウガはまだつぼみが見えませんでした。

2019-07-10 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / ツユクサ科

ヒヨドリジョウゴ



 市立博物館の裏でヒヨドリジョウゴが咲いていました。

2019-07-10 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / ナス科

ツルニガクサ



 縄文の森の博物館口案内所の前でツルニガクサが咲いていました。
 ニガクサかツルニガクサか迷いましたが、これはツルニガクサのようです。

2019-07-10 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / シソ科

オニマタタビ



 木もれ陽の森から野草園を見下ろす園路のわきにキウイフルーツが生えていました。
 今日、野草園で出会った自然解説員さんたちに教えてもらいました。
 今まで気がつきませんでした。

 YList を調べたら、和名はオニマタタビでシナサルナシの別名もあるそうです。

2019-07-10 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / マタタビ科

2019年7月11日

ハナイバナ



 花壇の端にハナイバナが咲いていました。
 花壇は年に何回も花を抜き取って、耕して、植え替えていますから、ハナイバナのタネが花の苗について来たのかもしれません。

2019-07-11 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ムラサキ科

ハマスゲ



 みどりの里の畑でハマスゲの花が咲いていました。

2019-07-11 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / カヤツリグサ科

ヒヨドリバナ(つぼみ)


 野草園のヒヨドリバナがもうすぐ咲きそうです。

2019-07-11 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / キク科

ガガイモ咲いた



 野草園のヒヨドリバナにからんで、ガガイモの花が咲いていました。

2019-07-11 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / キョウチクトウ科

ウワミズザクラの実


 野草園の前のウワミズザクラの実が少し赤くなっていました。

2019-07-11 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / バラ科

2019年7月13日

ハキダメギク


 南口の武蔵野線の高架下でハキダメギクが咲いていました。

2019-07-13 記事の個別ページ / コメント (0) / 公園の周辺の植物 / キク科

セリ


 みどりの里の田んぼのそばでセリの花が咲いていました。

2019-07-13 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / セリ科

ヘクソカズラ



 五本木口の坂道でフェンスにからんでヘクソカズラが咲いていました。


 野草園ではまだつぼみでした。

2019-07-13 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / アカネ科

ゲンノショウコ



 野草園でゲンノショウコがひとつ咲いていました。

 
追記です.(2019-07-15)
 野草園にアサザの池側から入って奥の木道に向かう園路の西側で、ひとつ咲いていました。

 木道のすぐ脇にアカバナがひと株生えていると聞いて探しに行ったのですが、みつかりませんでした。

2019-07-13 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / フウロソウ科

2019年7月21日

ヤブラン(つぼみ)


 野草園でヤブランのつぼみが目立ってきました。
 今年はいつもより遅いようですが、よく探せばもうどこかで咲いているのかもしれません。

2019-07-21 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キジカクシ科

カントウヨメナ



 みどりの里の草むらでカントヨメナが咲いていました。

2019-07-21 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キク科

ナツズイセン



 みどりの里のしだれ梅の下でナツズイセンが咲いていました。

2019-07-21 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ヒガンバナ科

アメリカオニアザミ


 南口の案内所の前でアメリカオニアザミが咲いていました。
 園内で見るのは初めてです。

2019-07-21 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / キク科

ワレモコウ



 野草園のワレモコウのつぼみが大きくなっていました。
 もう咲き始めて赤くなっているのもありました。

2019-07-21 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / バラ科

キンミズヒキ



 野草園のネムノキのそばでキンミズヒキが咲いていました。

2019-07-21 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / バラ科

ミズタマソウ



 野草園のガガイモのそばでミズタマソウが咲いていました。

 
追記です.(2019-07-24)
 森の橋のそばでも咲いていました。
 今月13日ごろからずっとポンプが故障していて、水が流れていません。

2019-07-21 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / アカバナ科

2019年7月24日

ミソハギ


 野草園の入口のミソハギがかなり咲いてきました。

2019-07-24 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / ミソハギ科

ウマノスズクサの花



 花壇の後ろでウマノスズクサの花がひとつ咲いていました。

 帰りに五本木口案内所の裏のウマノスズクサを見たら、ジャコウアゲハの幼虫が5、6匹いました。

   ジャコウアゲハの幼虫、きょう五本木口で(新しいウィンドウ・タブで表示します)

 
追記です.(2019-08-27)
 ジャコウアゲハの蛹(さなぎ)がこのあたりにいくつもあると聞いて、探してみました。

2019-07-24 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / ウマノスズクサ科

ボタンクサギ



 北口に向かって公園の外の道路を歩いていたら、フェンスの内側(アウトドアセンター管理棟の裏あたり)に
 アジサイに似たピンクの花がたくさん咲いていました。
 ボタンクサギ(ベニバナクサギ)のようです。

2019-07-24 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / シソ科

コバギボウシ



 森の橋のそばでコバギボウシが咲いていました。

2019-07-24 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キジカクシ科

ヨウシュヤマゴボウ



 つどいの広場に向かう園路の橋の山側にヨウシュヤマゴボウが生えていました。
 園内で見たのは久しぶりです。

2019-07-24 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / ヤマゴボウ科

オトギリソウ咲いた



 野草園でオトギリソウが咲いていました。

2019-07-24 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / オトギリソウ科

2019年7月26日

ウワミズザクラの実


 野草園の前のウワミズザクラの実が黒く熟してきました。
 食べるとおいしいそうですが、枝が高くて手が届きません :-)

2019-07-26 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / バラ科

ヤブコウジの実



 縄文の森の竪穴住居のまわりでヤブコウジの小さい実が見えました。

2019-07-26 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / サクラソウ科

クズの花



 里の茶屋の裏のハンノキの下でクズの花が咲いていました。

2019-07-26 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / マメ科

キツネノマゴ咲いた



 野草園でキツネノマゴがちらほら咲いていました。

2019-07-26 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キツネノマゴ科

パークセンターの温度計



 よく晴れて、いい風が吹いていました。
 午後2時少し前、パークセンターの前の温度計を見たら 39℃ でした。
 パークセンターで夏恒例の自然展が始まっていました。

2019-07-26 記事の個別ページ / コメント (0) / その他いろいろ

2019年7月28日

スズメウリ



 野草園の木道のわきでスズメウリの花が咲いていました。

2019-07-28 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ウリ科

カラスウリ



 野草園の前でカラスウリのつぼみが開きかけていました。
 きょう午後3時ごろのようすです。

 
追記です.(2019-08-16)
 今日見たら、実がついていました。

2019-07-28 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / ウリ科

2019年7月30日

ジュズダマ


 野草園の橋の下でジュズダマの花が咲いていました。

2019-07-30 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / イネ科

オトギリソウ



 野草園でオトギリソウの花が目立ってきました。

2019-07-30 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / オトギリソウ科

ヒメヤブラン



 池をめぐって野草園に向かう山側の園路わきにヒメヤブランが咲いていました。

2019-07-30 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キジカクシ科

ヤブラン



 野草園でヤブランが咲いていました。

2019-07-30 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キジカクシ科

アカバナ


 きょうは梅雨明け翌日。暑い一日でした。

 野草園でアカバナを見つけました。
 花が楽しみです。

 
追記です.(2019-09-02)
 今年の関東甲信の梅雨明けが7月29日というのは速報値で、確定値は「7月24日ごろ」と気象庁から発表されました。

 気象庁のサイトに次のように説明されていました。
 『気象庁では、気象予測をもとに行う梅雨の入り明けの速報とは別に、梅雨の季節が過ぎてから、春から夏にかけての実際の天候経過を考慮した検討を行っています。この資料に掲載した期日は、検討の結果、統計値として確定したものです。』

  気象庁:昭和26年(1951年)以降の梅雨入りと梅雨明け(確定値):関東甲信

2019-07-30 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / アカバナ科

« 2019年6月 |メインページ| 2019年8月 »

Copyright © 2016-2024 s.fujino All Rights Reserved.