2019-09-01 (日曜日)
ヤノネボンテンカ
池の東側の水際近くで見慣れない花が咲いていました。
これを最初に見つけた自然解説員さんがちょうどその場にいて、ヤノネボンテンカと教えてくれました。
帰り際(午後4時過ぎ)にもう一度見に行ったら花がしぼんでいました。赤いつぼみも見えました。
図鑑.jpで『日本帰化植物写真図鑑第2巻』を検索したら、
ヤノネボンテンカには「高砂芙蓉(たかさごふよう)」という園芸名があるそうです。
このそばにチョウジタデとエノキグサが生えていました。今度また見に行ってみます。
学名: Pavonia hastata
関連記事です
コメント
コメントをどうぞ
【送信】をクリックしたら、画面が変わるまでそのまま20秒ほどお待ちください。