« 2020年9月 |メインページ| 2020年11月 »

2020年10月 1日

ハゴロモルコウソウ



 久しぶりに中央口から公園を出て、階段を上ったら赤い花が咲いていました。
 上の画像はアーチの西側(市立博物館側)です。

 ハゴロモルコウソウとかモミジルコウ、モミジバルコウソウと呼ばれているヒルガオ科の園芸品種のようです。

 
追記です.(2020-10-5)
 アーチの東側(森のホール21側)のきょうのようすです。


追記です.(2020-10-24)
 アーチの西側(市立博物館側)で一輪咲いていました。

2020-10-01 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / ヒルガオ科

メマツヨイグサ



 里の茶屋の横のススキの下でメマツヨイグサが一輪咲いていました。
 午後3時40分ごろでした。

2020-10-01 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / アカバナ科

キンモクセイ



 つどいの広場の奥でキンモクセイが咲いていました。

2020-10-01 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / モクセイ科

サンシュユの実



 みどりの里でサンシュユの実が赤くなっていました。

2020-10-01 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ミズキ科

セイタカアワダチソウ



 10月になりました。
 池の前でセイタカアワダイソウが伸びていました。

2020-10-01 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / キク科

2020年10月 3日

白いツユクサ



 みどりの里の橋のそばにツユクサがたくさん咲いていて、
 白い花の品種が混じっていました。
 

 野草園でもツユクサがたくさん咲いていました。

2020-10-03 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ツユクサ科

チャノキ


 こめっこクラブの田んぼのそばでお茶(チャノキ)の花が咲いていました。

2020-10-03 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ツバキ科

アメリカセンダングサ



 こめっこクラブの田んぼのそばでアメリカセンダングサが咲いていました。

2020-10-03 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草

ノブドウ


 南口のキンモクセイの生け垣にノブドウがからんでいました。

2020-10-03 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ブドウ科

ウスギモクセイ



 南口のキンモクセイの生け垣の中にウスギモクセイも咲いていました。

2020-10-03 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / モクセイ科

みどりの里のハシカグサ



 先日、野草園でハシカグサを見つけましたが、
 みどりの里の園路わきでも咲いていると、公園でいつも会う人が教えてくれました。

2020-10-03 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / アカネ科

ニラ



 パークセンター前の畑の奥でニラの花が咲いていました。

2020-10-03 記事の個別ページ / コメント (0) / 畑の作物 / ヒガンバナ科

オオオナモミ



 野草園でオオオナモミの花が咲いていました。

2020-10-03 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / キク科

ニシキソウ


 広場の橋の下にニシキソウが生えていました。

2020-10-03 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / トウダイグサ科

ニシキギ


 野草園でニシキギの紅葉が進んでいました。

2020-10-03 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ニシキギ科

2020年10月 5日

野草園のヒガンバナ


 野草園のヒガンバナが咲きそろってきれいでした。

2020-10-05 記事の個別ページ / コメント (0) / 風景 / ヒガンバナ科

ゴウシュウアリタソウ



 パークセンター前の畑にゴウシュウアリタソウがたくさん生えていました。
 ちょうど自然解説員さんに出会って、名前を教えてもらいました。
 オーストラリア原産の帰化植物だそうです。

2020-10-05 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ヒユ科

ミズ



 森の橋の近くにつやのある葉の草が生えていました。
 たぶんミズだと思います。

2020-10-05 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / イラクサ科

ハハコグサ


 南口のJR武蔵野線の高架下でハハコグサが咲いていました。

2020-10-05 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キク科

エノキグサ



 森の橋のそばのナンテンの根元にエノキグサが生えていました。



 南口のJR武蔵野線の高架下にもありました。

2020-10-05 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / トウダイグサ科

コブナグサ



 つどいの広場にコブナグサがたくさん咲いていました。

2020-10-05 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / イネ科

2020年10月11日

キツリフネ



 つどいの広場の奥でキツリフネが咲いていました。
 園路のすぐわきにもたくさん生えていたのですが、花が咲く前に全部刈られてしまいました。

2020-10-11 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / ツリフネソウ科

ノササゲの実



 四季の山野辺の登り口でノササゲの実が見えました。

2020-10-11 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / マメ科

セイタカアワダチソウ



 西口の千駄堀池の前でセイタカアワダチソウが咲いていました。
 池の向こうに白く見えるのは午後4時の霧噴水です。

2020-10-11 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / キク科

ビワ



 五本木口の案内所のそばでビワの花が咲き始めました。

2020-10-11 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / バラ科

アキノウナギツカミ



 野草園でアキノウナギツカミが咲いていました。

 
追記です.(2020-10-29)
 名札が立っていました。

2020-10-11 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / タデ科

2020年10月13日

ホトトギス



 つどいの広場でホトトギスが咲いていました。

2020-10-13 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / ユリ科

オオナワシログミ(つぼみ)



 野草園のオオナワシログミにつぼみがついていました。

2020-10-13 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / グミ科

返り咲き


 野草園の入口で桜が一輪咲いていました。
 この木は、たしかオオシマザクラだったと思います。


 みどりの里でセイヨウスモモ(プルーン)とベニバスモモ(アカバザクラ)が咲いていました。

2020-10-13 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / バラ科

キツネノマゴ


 つどいの広場でキツネノマゴの葉が赤くなっていました。

2020-10-13 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キツネノマゴ科

コミカンソウ



 つどいの広場のキンモクセイのそばでコミカンソウを見つけました。

 
追記です.(2020-10-26)
 コミカンソウのほかにナガエコミカンソウもずっと探しているのですが、
園内でまだ見つかりません。

 とりあえず、自宅近くの道路わきに生えているナガエコミカンソウの画像です。
今年8月1日に写したものです。


2020-10-13 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / コミカンソウ科

2020年10月20日

キチジョウソウ



 四季の山野辺のオニグルミの下でキチジョウソウが咲いていました。

2020-10-20 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キジカクシ科

ヒイラギ



 花壇の後ろでヒイラギの花がちらほら咲いていました。

2020-10-20 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / モクセイ科

トウネズミモチ


 野草園の飛び石のそばのトウネズミモチにたくさん実がついていました。

2020-10-20 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / モクセイ科

トキリマメ



 つどいの広場の奥でトキリマメの実が見えました。

2020-10-20 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / マメ科

ヒヨドリジョウゴ



 市立博物館の裏でヒヨドリジョウゴの実が赤くなっていました。


 南口の案内所前はまだ青いままでした。

2020-10-20 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / ナス科

イヌマキの実


 南口のイヌマキの生け垣で果床が赤く熟した実が見えました。

2020-10-20 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / マキ科

2020年10月22日

ハコベホオズキ



 五本木口のハンカチの木の下でハコベホオズキがまだ少し咲いていました。

2020-10-22 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ナス科

ウシハコベ


 中央口の坂道(広場のプロローグ)の東側でウシハコベを見つけました。

2020-10-22 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ナデシコ科

コセンダングサ



 野草園でコセンダングサが咲いていました。

2020-10-22 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / キク科

2020年10月24日

ロウバイ(つぼみ)



 みどりの里のロウバイにつぼみがついていました。
 早ければ、年内クリスマスごろに咲きだすかもしれません。

2020-10-24 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ロウバイ科

ヤブマメ


 野草園の西側の園路ぞいでヤブマメの実が見えました。

2020-10-24 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / マメ科

ツルマメ


 野草園の木道に続く西側の園路ぞいでツルマメの実が見えました。

 中央の園路の先のヒガンバナが咲いていたあたりには、スズメバチ注意のコーンバーが置かれていて、
あちこちで通行止めになっていました。

2020-10-24 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / マメ科

ヤブツルアズキ



 光と風の広場の東の奥に細長い豆のさやがぶら下がっていました。
 花は見逃してしまいましたが、たぶんヤブツルアズキです。

2020-10-24 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / マメ科

ムラサキシキブ


 千駄堀池の前の山側の園路の入口でムラサキシキブの実が色づいていました。


 五本木口案内所裏のフェンスの中にもありました。

2020-10-24 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / シソ科

イロハモミジ



 つどいの広場でイロハモミジの紅葉が始まっていました。

2020-10-24 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ムクロジ科

2020年10月25日

コシオガマ



 コシオガマが藤棚の先に咲いていると公園でいつも会う人から22日に教えてもらったのですが、
なかなか見つかりませんでした。
 きょう、教えてくれた人に出会って、連れて行ってもらいました。

2020-10-25 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ハマウツボ科

柿の実、受難



 里の茶屋のわきの柿の木に「取らずに楽しみましょう」の札が下がっているのですが、
 今年もほとんど盗られてしまって、残っていたのはひとつだけでした。

2020-10-25 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / カキノキ科

寒椿



 つどいの広場に続く園路の橋の近くでカンツバキが一輪咲いていました。
 きょう、つどいの広場のあずま屋の近くでも咲いていたそうです。

2020-10-25 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ツバキ科

2020年10月27日

キカシグサ



 みどりの里の田んぼでキカシグサを見つけました。

 
追記です.(2020-10-29)
 きょうも探してみましたが、花がみつかりませんでした。

2020-10-27 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ミソハギ科

カツラの実


 広場の橋の近くのカツラの木に実がついていました。

2020-10-27 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / カツラ科

ムラサキケマン



 木もれ陽の森の園路のわきでムラサキケマンが葉を広げていました。

2020-10-27 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ケシ科

シロダモ


 みどりの里でシロダモの赤い実が見えました。

2020-10-27 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / クスノキ科

アカバナ



 千駄堀池にかかるデッキのそばでアカバナの実が割れてタネが見えました。


 放流塔の近くではまだ花が咲いていました。

2020-10-27 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / アカバナ科

野草園の柿の木



 野草園のカキノキの葉が色づいていました。

2020-10-27 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / カキノキ科

アキノタネツケバナ



 みどりの里の田んぼでアキノタネツケバナが咲いていました。

2020-10-27 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / アブラナ科

2020年10月29日

トキリマメ



 トキリマメの実がつどいの広場の奥のカンツバキの植え込みの中にもありました。
 色づくのが楽しみです。

2020-10-29 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / マメ科

ヤツデ(つぼみ)



 つどいの広場の奥でヤツデのつぼみが見えました。

2020-10-29 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ウコギ科

ガガイモの実



 初めてガガイモの実を見ました。
 公園でいつ会う人がみどりの里の草地に連れていってくれました。

2020-10-29 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / キョウチクトウ科

コウヤボウキ



 千駄堀池をめぐって野草園に向かう山側の園路でコウヤボウキが咲いていました。

2020-10-29 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / キク科

クロガネモチ


 五本木口の近くでクロガネモチの実が赤くなっていました。

2020-10-29 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / モチノキ科

アキノノゲシ



 光と風の広場のチガヤの中でアキノノゲシが咲いていました。

2020-10-29 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / キク科

サルスベリ


 広場の橋のそばのサルスベリの紅葉がきれいでした。

2020-10-29 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ミソハギ科

2020年10月31日

コミカンソウ、もう一度


 つどいの広場の奥で今月13日に見つけたコミカンソウをもう一度見てきました。
 実の赤い色が濃くなっていました。

2020-10-31 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / コミカンソウ科

タチバナモドキ


 西口の千駄堀池の前でタチバナモドキ(ピラカンサ)の実が色づいていました。

 タチバナモドキは野草園の飛び石のそばにもありますが、そのあたりには
キイロスズメバチが飛び回っていて、先日から園路が通行止めになっています。
 一昨日、野草園を出たところでいつも会う人を見かけて近寄っていったら、
「肩にハチが止まってる」と言われてびっくりしました。

 きょうお会いした自然解説員さんが、「今がちょうどシーズンの終わりで、
来月になるとだんだんいなくなります」と話していました。

2020-10-31 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / バラ科

アカバナの紅葉



 千駄堀池にかかるデッキのそばでアカバナの葉が赤くなっていました。

 
追記です.(2020-11-8)
 きょうのようすです。

2020-10-31 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / アカバナ科

シャクチリソバの実



 森の橋の近くでシャクチリソバの実ができていました。

2020-10-31 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / タデ科

ヤブマメ



 野草園でヤブマメの花がまだ少し咲いていました。

2020-10-31 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / マメ科

ノササゲの実


 四季の山野辺の西側の登り口でノササゲの実が青く色づいていました。

2020-10-31 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / マメ科

« 2020年9月 |メインページ| 2020年11月 »

Copyright © 2016-2024 s.fujino All Rights Reserved.