2022-06-07 (火曜日)

ムラサキシキブ



 千駄堀池の前の山側の園路の入口でムラサキシキブが咲いていました。

 関東はきのう梅雨入りして、きょうも雨降りでした。

posted by s.fujino 2022年6月 7日 22:30 / 樹木・樹に咲く花 / シソ科
索引タグ:

コメント

 

今日は。
野の花を撮る知り合いに、このブログをお聞きして
興味深く拝見しました。
21世紀の森と広場で、ボランティア活動をしている里やまQの橋本と申します。
ムラサキシキブの葉が、自宅の葉とあまりにも大きさが違うのでこんなに大きな葉のムラサキシキブもあるのかうちの葉があまりにも小さいのか色々あっていいのか教えて下さい。
宜しくお願い致します。
縄文の森のムラサキシキブの葉も大きいです。

投稿者 橋本 郁 : 2022年6月21日 13:08

 

橋本さま、コメントどうもありがとうございます。
どうぞよろしくお願いします。

図鑑をいくつか調べてみました。

○『樹木の葉 実物スキャンで見分ける1100種類』に、ムラサキシキブの葉身長は5~20cm と
 ありましたので、木によってかなり大きさに幅があるようです。
 橋本さまのお宅の木の葉が小さくても立派にムラサキシキブと呼んでよさそうです。

○ただ、園芸店や植木屋さんではコムラサキも「紫式部」の名前で売られていることがあるそうです。
 橋本さまのお庭の木が秋に枝がしだれるように紫の実が見事に鈴なりになっていたら
 コムラサキかもしれません。上の図鑑にコムラサキの葉は小型で葉身長は3~7cmとありました。

 私はあまり詳しくなくて、初めて見るときはムラサキシキブとコムラサキの見分けにいつも迷います。
 自然観察舎に樹木に詳しい解説員さんがいらっしゃいますので、ご相談されるのもいいかもしれません。
 ひと枝切って持って行くのが無理でしたら、「葉の全身」と「葉と花の根元」のアップを写して
 見てもらうと判断の参考になると思います。
 
このところ用事があったり、天気予報で暑くなると言っていて気後れしたりで、あまり更新できて
いませんが、この機会にこれからもどうぞ時々このブログをお訪ねください。

里やまQの方でしたら公園で実際にお会いすることがあるかもしれませんね。
その時はどうぞよろしくお願いいたします。

投稿者 s.fujino : 2022年6月21日 17:19

 

丁寧な回答ありがとうございました。このブログを教えてくださった方が回答見た?とえ〜。
ブログのシステム理解してなかったようです。
狭いベランダでの栽培で、葉もこじんまりなのかもしれません。
秋に実のなり方を楽しみにしています。
里やまQは、第I、第3の木曜日に活動しています。
21世紀の森と広場にお出掛けの際には是非声を掛けて下さい。
橋本

投稿者 橋本 郁 : 2022年7月 4日 19:46


コメントをどうぞ




 ※次回のコメント投稿の時に、お名前・メールアドレス・URLを自動的に表示させるために、
  今回入力したデータをあなたのブラウザのクッキーに保存しますか? 




 【投稿】をクリックしたら、画面が変わるまで20秒ほどお待ちください。

Copyright © 2016-2024 s.fujino All Rights Reserved.