« 2022年10月 |メインページ| 2022年12月 »

2022年11月 2日

イロハモミジの紅葉



 つどいの広場でイロハモミジの紅葉が始まっていました。

 
追記です.(2022-12-10)
 夕方、つどいの広場の山道を歩きました。
 斜面のイロハモミジにちょうど日がさして綺麗でした。

2022-11-02 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ムクロジ科

アキノノゲシ


 南口の近くでアキノノゲシの綿毛がきれいでした。

2022-11-02 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / キク科

セイバンモロコシ



 南口の駐輪場のそばでセイバンモロコシの花が咲いていました。

2022-11-02 記事の個別ページ / コメント (0) / 公園の周辺の植物 / イネ科

トチノキの黄葉


 つどいの広場のトチノキの黄葉がきれいでした。

2022-11-02 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ムクロジ科

イヌタデ



 みどりの里の畑のわきに赤まんま(イヌタデ)がたくさん生えていました。

2022-11-02 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / タデ科

ヤツデ(つぼみ)


 つどいの広場の奥でヤツデのつぼみがふくらんでいました。

2022-11-02 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ウコギ科

ツワブキ



 つどいの広場の奥でツワブキが咲いていました。

2022-11-02 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / キク科

ニシキギの実


 野草園で仮種皮に包まれたニシキギの種子をひとつ見つけました。

 
追記です.(2023-11-17)
 昨日(11月16日)のようすです。

 今年、野草園のニシキギは樹名板を残してほとんど強剪定されました。

2022-11-02 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ニシキギ科

コマユミの紅葉


 つどいの広場の奥でコマユミの赤くなった葉が見えました。

 Googleマップ

2022-11-02 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ニシキギ科

ゴンズイの実


 縄文の森の竪穴住居の前でマユミの実が見えました。

追記です.(2022-11-12)
 間違えました。マユミではなくてゴンズイでした。訂正します。

 昨日、いつもこのブログを見てくださっている方に西口でお会いして教えていただきました。
 どうもありがとうございました。

2022-11-02 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ミツバウツギ科

2022年11月 4日

カンツバキ咲いた



 花壇のわきのコブシの木の下でカンツバキが一輪咲いていました。

2022-11-04 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ツバキ科

ヒイラギの花


 花壇の後ろでヒイラギの花がちらほら咲いていました。

 Googleマップ

2022-11-04 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / モクセイ科

青いチカラシバ


 みどりの里の梅の木の近くに青いチカラシバがありました。


 里の茶屋のわきにはチカラシバとアオチカラシバが混じっていました。

2022-11-04 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / イネ科

ヌルデの紅葉



 野草園の西側の園路を入った先でヌルデの紅葉がきれいでした。

追記です.(2022-11-14)
 きょうのようすです。

追記です.(2022-11-21)
 きょうのようすです。

2022-11-04 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ウルシ科

ヤマハゼの紅葉


 野草園の東側で小さいヤマハゼを見つけました。

2022-11-04 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ウルシ科

セイタカアワダチソウ



 千駄堀池の放流塔のそばでセイタカアワダチソウが咲いていました。

2022-11-04 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / キク科

コムラサキ


 今日は西口から公園に入りました。
 千駄堀池の前まで下りてコムラサキの実を見てきました。

2022-11-04 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / シソ科

西口のイチョウ


 西口の千駄堀多目的スポーツ広場のイチョウがきれいでした。

 Googleマップ

2022-11-04 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / 公園の周辺の植物 / イチョウ科

2022年11月 8日

紅葉の記事のリスト



 今年の紅葉の記事のリストを作りました。

  上の画像はスマホの画面のスクリーンショットです。

2022-11-08 記事の個別ページ / コメント (0) / その他いろいろ

ヤブコウジの実



 つどいの広場のあずま屋の橋のそばでヤブコウジの実が見えました。

 Googleマップ

2022-11-08 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / サクラソウ科

ビワの花


 みどりの里の梅の木のそばでビワの花が咲いていました。

2022-11-08 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / バラ科

シロダモ


 みどりの里の西側でシロダモの雌花が咲いていました。

 Googleマップ

2022-11-08 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / クスノキ科

ナツツバキの紅葉



 つどいの広場のナツツバキの葉が赤くなっていました。

2022-11-08 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ツバキ科

ミソハギの紅葉


 みどりの里の田んぼのわきでミソハギの葉が色づいていました。

2022-11-08 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / ミソハギ科

ツタもみじ



 野草園の千駄堀池の木道のわきでツタの葉が赤くなっていました。

2022-11-08 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ブドウ科

五本木口のイロハモミジ



 五本木口案内所近くのイロハモミジの紅葉が見ごろでした。

2022-11-08 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ムクロジ科

サルスベリの紅葉



 広場の橋のそばのサルスベリの紅葉がきれいでした。

2022-11-08 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ミソハギ科

ヤマボウシの紅葉


 光と風の広場の北側でヤマボウシの紅葉が始まっていました。

 Googleマップ

2022-11-08 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ミズキ科

イモカタバミ



 みどりの里のイヌマキの生け垣の下でイモカタバミが咲いていました。

2022-11-08 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / カタバミ科

アキニレの実


 つどいの広場の南側のアキニレに実がついていました。

 Googleマップ

2022-11-08 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ニレ科

2022年11月11日

キュウリグサ


 みどりの里の梅の木の根元でキュウリグサが葉を広げていました。

2022-11-11 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ロゼット / アオイ科

ワタの実



 パークセンターの前の畑でワタの実が見えました。

2022-11-11 記事の個別ページ / コメント (0) / 畑の作物 / アオイ科

イヌシデの黄葉



 みどりの里のイヌシデの葉が色づいていました。
 熟した果穂がぶら下がっていました。

2022-11-11 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / カバノキ科

レンギョウの紅葉


 パークセンターの前の畑の奥でシナレンギョウの葉が赤くなっていました。

 Googleマップ

2022-11-11 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / モクセイ科

イボタノキの実



 西口の千駄堀池の前でイボタノキの熟した実が見えました。

2022-11-11 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / モクセイ科

メリケンカルカヤ



 千駄堀多目的スポーツ広場のイチョウのそばでメリケンカルカヤの綿毛が光っていました。

2022-11-11 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / 公園の周辺の植物 / イネ科

西口のイチョウ



 千駄堀多目的スポーツ広場のイチョウのきょうのようすです。

2022-11-11 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / 公園の周辺の植物 / イチョウ科

ヤクシソウ、ひと株



 西口の隣りの中堀込公園でヤクシソウを見つけました。
 斜面の土留めの間にひと株咲いていました。
 Googleマップ

 昨年の今ごろ、教えていただいて見に行ったときはたくさん咲きこぼれていました。
 今年は先月から何度か見に行ったのですが、全然見つからなくてあきらめかけていました。

2022-11-11 記事の個別ページ / コメント (4) / 足もとの草 / 公園の周辺の植物 / キク科

2022年11月14日

ガマズミの紅葉



 みどりの里の山側の園路沿いのガマズミです。
 ここのガマズミにはほとんど実がありませんが紅葉がきれいでした。
 Googleマップ

   ☆

 オモトの実(10月30日)ヌルデの紅葉(11日4日)に今日のようすを追加しました。

2022-11-14 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / レンプクソウ科

イヌコウジュ



 南口のフェンスぎわにイヌコウジュが生えていました。
 下のほうの葉が赤くなっていました。
 今年後半は公園に出かけた日が少なくて、イヌコウジュをしっかり見たのは久しぶりです。

 Googleマップ

2022-11-14 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / シソ科

南口のイロハモミジ


 南口近くのイロハモミジが赤くなっていました。

 Googleマップ

2022-11-14 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ムクロジ科

ベニバスモモ


 みどりの里の3本のベニバスモモのうち2本にまだ葉が残っていました。

 Googleマップ

2022-11-14 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / バラ科

イヌガラシ



 こめっこクラブの田んぼの土手にイヌガラシもありました。

2022-11-14 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / アブラナ科

オオジシバリ



 こめっこクラブの田んぼの土手でオオジシバリが咲いていました。

2022-11-14 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キク科

ヒイラギ満開


 花壇の後ろのヒイラギが満開でした。
 甘いにおいがしました。

2022-11-14 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / モクセイ科

ノハラアザミ



 野草園のあちこちでノハラアザミがまだ咲いていました。

2022-11-14 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / キク科

エゴノキのつぼみ


 野草園のエゴノキに新しい葉がついて遠目につぼみが見えました。
 今年も返り咲きが観察できそうです。

 Googleマップ

2022-11-14 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / エゴノキ科

サザンカ



 光と風の広場の東側でサザンカが咲いていました。

 Googleマップ

2022-11-14 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ツバキ科

2022年11月16日

リョウブの紅葉


 つどいの広場のあずま屋のそばでリョウブの紅葉が始まっていました。

2022-11-16 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / リョウブ科

フウセンカズラ



 みどりの里の堆肥柵の下でフウセンカズラの花が咲いていました。
 Googleマップ



 管理事務所の緑のカーテンにフウセンカズラの実が残っていました。
 フウセンカズラより大きい青い実はクダモノトケイソウ(パッションフルーツ)かもしれません。

2022-11-16 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ムクロジ科

ドウダンツツジの紅葉



 西口の案内所の近くのドウダンツツジの紅葉がきれいでした。

2022-11-16 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ツツジ科

西口のイチョウ



 西口の千駄堀多目的スポーツ広場のイチョウです。
 もう葉がすっかり落ちた木もありました。

2022-11-16 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / 公園の周辺の植物 / イチョウ科

2022年11月18日

里やまQのクリスマスリース



 パークセンター前の里山ボランティア団体の掲示板です。
 来週の土曜日(26日)にクリスマスリース作りがあるそうです。

    ☆

 当日12時45分からパークセンター前で受付、
 広報まつど11月15日号7面の「ユーカリひろば」に詳細が載っている、と
 里やまQの方に教えていただきました。

 リンクです
  広報まつどNo.1751 2022年11月15日号 (PDF)(松戸市)


追記です.(2022-11-19)
 失礼しました。リンクよりも目的の記事の画像のほうがよかったですね。


   davidhawley57@gmail.com

2022-11-18 記事の個別ページ / コメント (0) / その他いろいろ

フウセンカズラ



 一昨日、みどりの里の東側の堆肥柵の下でフウセンカズラの花を見ましたが、
 西側の堆肥柵(パークセンターの前)でもたくさん咲いていました。

 Googleマップ

2022-11-18 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ムクロジ科

ミゾソバ


 こめっこクラブの田んぼの土手でミゾソバがまだ咲いていました。

2022-11-18 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / タデ科

サンシュユの紅葉



 みどりの里のサンシュユの紅葉が始まっていました。

2022-11-18 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ミズキ科

ゴンズイの紅葉


 つどいの広場の園路わきでゴンズイの葉が色づいていました。

2022-11-18 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ミツバウツギ科

ガマズミの実



 つどいの広場のあずま屋の近くでガマズミの実がまだ少し残っていました。

2022-11-18 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / レンプクソウ科

ホオノキ



 公園でいつも会う人にホオノキを教えてもらいました。
 つどいの広場の園路わきのベンチとリョウブの間でした。
 Googleマップ



  落ち葉を一枚ひろってきました。

2022-11-18 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / モクレン科

マヤランの実


 マヤランの実を見てきました。
 今年は花を見逃してしまいました。

2022-11-18 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ラン科

トキリマメ



 つどいの広場の奥のトキリマメの赤いさやがきれいでした。
 さやの中の黒いタネも見えました。

 Googleマップ

2022-11-18 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / マメ科

縄文の森のイロハモミジ



 今日は市立博物館を通り抜けて博物館口から公園に入りました。
 竪穴住居の近くのイロハモミジは青々としていました。

 ここの紅葉が見ごろになるのは来週末あたりかもしれません。

2022-11-18 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ムクロジ科

2022年11月20日

マップにマーカーが表示されないとき

 スマホの Chrome ブラウザで本文中の Googleマップ をタップしてもマーカーがうまく表示されないことがありました。
 その場合は次のように操作してみてください。ご迷惑をおかけしてすみません。


 マーカーが表示されなかったら、左上の緯度・経度のらんの矢印をタップして記事に戻って、
 もう一度 Googleマップ をタップしてください。
 

追記です.(2022-12-11)
 その後マップの表示が変わっていました。

 
 経度・緯度の数字をタップすると矢印がついた画面に変わるので、
 矢印をタップすると、このブログに戻らずに、マーカーが表示されたマップに戻りました。

2022-11-20 記事の個別ページ / コメント (0)

2022年11月21日

コダチダリア



 みどりの里の生け垣の上にコダチダリアが頭を出していました。
 生け垣の向こうは民地の畑です。

2022-11-21 記事の個別ページ / コメント (0) / 公園の周辺の植物

ゼンマイ



 縄文の森から里の茶屋の前に下りる山道のわきにシダ植物がたくさん生えています。

 先週、大きな葉が混じっているのに気がつきましたが、名前がわかりませんでした。
 Biome に質問投稿したらゼンマイだと教えてもらいました。

 きょう、もう一度見てきました。

2022-11-21 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / シダ植物

テリハノイバラの実



 水とこかげの広場でテリハノイバラの実も少し残っていました。

2022-11-21 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / バラ科

ノイバラの実



 野草園でノイバラの実が少し残っていました。

2022-11-21 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / バラ科

キヅタの実



 野草園の飛び石の近くでキヅタの実が黒っぽくなっていました。

2022-11-21 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ウコギ科

エゴノキの返り咲き



 野草園の森の橋の近くでエゴノキの花が咲いていました。

 Googleマップ

2022-11-21 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / エゴノキ科

タチツボスミレ



 野草園でタチツボスミレが葉を広げていました。

2022-11-21 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / スミレ科

ノササゲのタネ



 野草園の前でノササゲのさやから黒いタネが見えました。

 Googleマップ

2022-11-21 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / マメ科

野草園のイロハモミジ



 野草園のイロハモミジの紅葉が見ごろでした。

2022-11-21 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ムクロジ科

ケヤキの紅葉


 五本木口の近くのケヤキの紅葉がきれいでした。


 きょうは北口から公園に入りました。
 バーベキュー場の前から見下ろしたようすです。

2022-11-21 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ニレ科

2022年11月24日

ヤマコウバシの黄葉



 きょうは中央口から公園を出ました。
 旧売店の横のヤマコウバシの葉がきれいでした。
 黒く熟した実と冬芽が見えました。

2022-11-24 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / クスノキ科

光と風の広場のイロハモミジ



 光と風の広場のあずま屋のイロハモミジの紅葉が見ごろでした。

2022-11-24 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ムクロジ科

センダンの実



 つどいの広場の奥でセンダンの実が見えました。
 Googleマップ



 五本木口に続く道路のわきにセンダンの幼木がありました。

2022-11-24 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / センダン科

フジの豆


 藤棚にフジの豆がまだ少し残っていました。

2022-11-24 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / マメ科

キツネノマゴ


 みどりの里でキツネノマゴの葉が赤くなっていました。


 野草園でまだ花が咲いていました。

2022-11-24 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キツネノマゴ科

ウシハコベ



 里の茶屋の近くの堆肥柵でウシハコベがたくさん咲いていました。

2022-11-24 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ナデシコ科

ハナイバナ



 花壇の間の通路でハナイバナが少し咲いていました。

2022-11-24 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ムラサキ科

ヘクソカズラの黄葉



 野草園の入口で草の葉がきれいに色づいていました。
 この葉の形はヤマノイモかもしれません。

追記です.(2022-11-26)
 違いました。
 ヤマノイモではなくてヘクソカズラでした。訂正します。

 きょう自然観察舎で自然解説員さんにデジカメの画像を見ていただきました。
 葉脈のかたちで区別できると教わりました。

2022-11-24 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / アカネ科

2022年11月26日

西口のイチョウ


 きょうは西口から公園に入りました。
 千駄堀多目的スポーツ広場のイチョウはもうほとんど葉が落ちていました。

 


 昨日、公園の公式サイトの「パークセンター発」が更新されて、このイチョウが載っていました。

 だいぶ古い画像を載せたようです。
 イチョウが黄金色に輝くロマンチックな気分を楽しむにはもう遅いかもしれませんね :-)

2022-11-26 記事の個別ページ / コメント (0) / 公園の周辺の植物 / イチョウ科

カンツバキ


 里の茶屋の前でカンツバキが咲いていました。

2022-11-26 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ツバキ科

ノコンギク



 野草園でノコンギクの花が散り残っていました。

2022-11-26 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キク科

タチバナモドキ


 野草園の飛び石のそばでタチバナモドキ(ピラカンサ)の実が熟していました。


 近くのトキワサンザシは半分枯れてしまって今年は実がつきませんでした。

2022-11-26 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / バラ科

ハッカ



 野草園の入口にハッカが生えていると教えていただいて見に行きました。

 横たわっていた茎を持ち上げたら、大きいものは草丈が50cm以上ありました。
 もう花は終わっていましたが、図鑑に多年草と載っていたので来年は花が見られそうです。

追記です.(2022-11-28)
 この公園でハッカを見るのは初めて、と長く自然解説員をされている方が言われたので、
 少し調べてみました。
 
 『21世紀の森と広場自然環境保全モニタリング調査(調査編)』(松戸市公園緑地部, 平成6年)
 を見たら、ハッカは1988年度(昭和63年度)の調査で公園用地内で確認されましたが、
 1993年度(平成5年度)の調査では確認されず「1988年度調査から消失した種」とされています。
 (p.21,41)

 今年10月に花を見つけた方が、調査記録のある限り、34年ぶりに再発見されたと言えそうです。

2022-11-26 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / シソ科

2022年11月27日

コナラの黄葉


 中央口の階段の上のコナラの黄葉がきれいでした。

 午後2時ごろ、森のホール21のまわりに長い列ができていました。
 今日は「錦戸亮ライブツアー」があったそうです。

森のホール21前の黄葉
 きょう公園を歩いたルートです。
 博物館口から入って森のホール21の前に戻るまで約1時間50分でした。

2022-11-27 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ブナ科

オオハナワラビ



 つどいの広場の奥に今年もオオハナワラビが出ていました。

 Googleマップ

2022-11-27 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / シダ植物

コマユミの紅葉



 つどいの広場の山側の園路を出たところのコマユミです。
 今月初めに見たときは赤い葉はほんの少しでしたが、きょうは「紅葉完成」でした。

 Googleマップ

2022-11-27 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ニシキギ科

ガマズミの実



 つどいの広場のムラサキシキブのとなりにガマズミがありました。
 赤い実にちょうど日が差していました。

2022-11-27 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / レンプクソウ科

ムラサキシキブの実


 縄文の森から山道を下って、つどいの広場の山側の園路を歩きました。
 あずま屋の後ろでムラサキシキブの実が見えました。

つどいの広場の紅葉
 山側から眺めるイロハモミジもきれいでした。

2022-11-27 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / シソ科

縄文の森の紅葉



 きょうは博物館口から公園に入りました。
 縄文の森の竪穴住居のそばのイロハモミジが見事でした。

 今年の紅葉はこれからしばらく楽しめそうです。

2022-11-27 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ムクロジ科

« 2022年10月 |メインページ| 2022年12月 »

Copyright © 2016-2024 s.fujino All Rights Reserved.