2023年1月 9日
ヤマネコヤナギ
みどりの里の水路の岸のバッコヤナギ(ヤマネコヤナギ)です。
赤い芽鱗が開いていました。
2023-01-09 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ヤナギ科
マンリョウ
2023-01-09 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / サクラソウ科
ナンテン
2023-01-09 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / メギ科
アオキ
2023-01-09 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / アオキ科
オモト
2023-01-09 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キジカクシ科
紅梅白梅
小春日和の一日でした。
みどりの里で紅梅が数輪咲いていました。
2023-01-09 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / バラ科
2023年1月12日
シュンラン(つぼみ)
● 追記です.(2023-2-23)
きょうのようすです。
つぼみがふくらんで、もうすぐ咲きそうでした。
2023-01-12 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ラン科
ナズナ
2023-01-12 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / アブラナ科
ハンノキ
2023-01-12 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / カバノキ科
ハダカホオズキ
公園でいつも会う人が先日見つけたそうです。
ハダカホオズキだと教えてもらいました。
● 追記です.(2023-1-30)
北口の案内所前からアウトドアセンター受付棟(バーベキュー場の受付)に向かう園路のわきで
先日までハダカホオズキの赤い実がたくさん見られたそうです。
その後すっかり刈られてしまって今はもう無いと、ここのハダカホオズキを教えてくれた人から聞きました。
来年を楽しみにします。
2023-01-12 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / ナス科
ハルノノゲシ
五本木口に入る坂道の上でノゲシ(ハルノノゲシ)が咲いていました。
2023-01-12 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キク科
2023年1月20日
ロウバイ
● 追記です.(2023-1-23)
このロウバイ(ソシンロウバイ)の苗木は、元県立流山高校教諭の野口宣二先生が提供されたものです。
野口先生は、21世紀の森と広場のみどりの相談員を長く勤められました。
公園の情報誌『どんぐり』にもたびたび寄稿されています。
以前、パークセンターの相談コーナーで、野口先生に「いまロウバイが見事ですね」と話したら、
「うちで育てたのを持ってきたんだよ」と教えてくれました。
野口先生は、先年みどりの相談員を勇退されましたが、地元龍ヶ崎市で緑化団体を指導されるなど
今も幅広くご活躍のことと思います。
※21世紀の森と広場の情報誌『どんぐり』のバックナンバーは、公園のサイトから
ダウンロードできます。
パークセンターだより「どんぐり」
全体の索引が無いので、各号の内容はpdfファイルを開かないとわかりませんが、パソコンのブラウザでは右上の検索の窓に 野口宣二 と入力すると、先生が寄稿された号を調べることができます。
● 追記です.(2023-2-1)
きょうのようすです。
遠目にも花が目立ってきました。
2023-01-20 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ロウバイ科
麦
2023-01-20 記事の個別ページ / コメント (0) / 畑の作物 / イネ科
アセビ
2023-01-20 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ツツジ科
2023年1月24日
寒芍薬
用事があって夕方4時ごろになってしまいましたが、西口から中央口へ
公園を通り抜けて帰ってきました。
中央口の坂の西側でクリスマスローズが数株もうすぐ咲きそうでした。
今の時期は、別名の「寒芍薬」が似合う気がします。
2023-01-24 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キンポウゲ科
2023年1月30日
サンシュユ(つぼみ)
みどりの里のサンシュユのつぼみです。
黄色い色がちらっと見えました。
2023-01-30 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ミズキ科
ヒメオドリコソウ
みどりの里の堆肥柵の下でヒメオドリコソウの小さい花を見つけました。
園内で見るのは今年初めてです。
● 追記です.(2023-2-18)
同じ場所のきょうのようすです。
花が咲いていたのはまだ2株でした。
2023-01-30 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / シソ科
ネコヤナギ
野草園の手前のポンプ制御盤の後ろでネコヤナギの銀色の毛が見えました。
花が咲くのは三月になりそうです。
2023-01-30 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ヤナギ科
シロミノマンリョウ
野草園の奥にシロミノマンリョウがありました。
公園でいつも会う人が連れて行ってくれました。
2023-01-30 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / サクラソウ科
ミズキ
2023-01-30 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ミズキ科
マユミ
2023-01-30 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ニシキギ科
ヒイラギナンテン(つぼみ)
2023-01-30 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / メギ科
ツワブキ
つどいの広場の奥でツワブキの綿毛が冬の日差しを浴びていました。
2023-01-30 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / キク科
コウヤボウキ
四季の山野辺のてっぺんでコウヤボウキの綿毛がきれいでした。
公園でいつも会う人に教えていただいて今日見に行ってみました。
西側の登り口から息を切らしながら登りました。
東側のほうが勾配がゆるやかで楽なのですが、そうすると西側に下りるときに
急な階段が怖いのです。
ならば、東側から登ってまた下りればいいのですが、それはやっぱり悔しい :-)
2023-01-30 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / キク科
「つらら注意」
南口の武蔵野線の高架下に「つらら注意」の貼り紙がありました。