記事は 77 件です。 10件ずつ表示します
« 2023年4月 |メインページ| 2023年6月 »
2023年5月 1日
キツネアザミ?
公園でいつも会う人から五本木口のフェンスの中にあざみのような草があったと聞いて、帰りは五本木口に向かいました。
教わった場所の近くにこの草がいくつも生えていたので、これのことかもしれません。
つぼみがきゅうくつそうにくっついていますが、これから花柄がすらっと伸びて花が咲くと、ネットで見たキツネアザミの姿になるような気がします。園内で初めて見ました。
2023-05-01 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / キク科
ヤマハゼ(つぼみ)
みどりの里の園路わきのヤマハゼにたくさんつぼみがついていました。
2023-05-01 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ウルシ科
コメツブウマゴヤシ?
南口から外の道路に出て、フェンス越しにヒレハリソウ(コンフリー)を探しましたが、みつかりませんでした。
代わりに、フェンスの中にこの黄色い花を見つけました。
コメツブツメクサよりも草の形がしっかりしている感じです。
花が終わったあとのようすはまだ観察できませんが、コメツブウマゴヤシかもしれません。
2023-05-01 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / 黄色い春の花 / マメ科
ペラペラヨメナ
南口近くの水路の岸でペラペラヨメナがたくさん咲いていました。
もう赤くなった花も見えました。
2023-05-01 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キク科
オオベニウツギ
2023-05-01 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / スイカズラ科
ハナイバナ
2023-05-01 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ムラサキ科
ムラサキシキブ(つぼみ)
山側の園路を出たところのムラサキシキブにつぼみがついていました。
2023-05-01 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / シソ科
ニガナ
野草園から山側の園路を歩いて花壇の前に向かいました。
園路のわきでニガナが咲いていました。
2023-05-01 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キク科
オニグルミ
2023-05-01 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / クルミ科
ノアザミ
野草園のノアザミがもうすぐ咲きそうでした。
今月、自然解説員さんが名札を立ててくれるそうです。
2023-05-01 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / キク科