2024年4月 5日
学名を書きました
新年度を迎えて、記事の個別ページで学名を表示することにしました。
植物の分類や生態について専門的な教育を受けて勉強したわけではありませんので、学名を書いたからといって特に語れるものはありませんが、記事が海外の人の目にとまったときに、学名があると役に立てるかもしれません。
日本の和名のように英語圏で普通呼ばれている一般名も表示すればもっといいと思いますが、調べるのが大変なのでこれから考えることにします。
とりあえず今年3月中に取り上げた植物について過去にさかのぼって学名を追加しました。今後少しずつデータを追加していきます。誤りに気づかれたらコメントかメールで指摘してくださると助かります。
2024-04-05 記事の個別ページ / コメント (0) / その他いろいろ
2024年4月 7日
ニガイチゴ
2024-04-07 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / バラ科
ノミノフスマ
2024-04-07 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ナデシコ科
ハナイバナ
2024-04-07 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ムラサキ科
ヘビイチゴ
2024-04-07 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / 黄色い春の花 / バラ科
オオジシバリ
2024-04-07 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / 黄色い春の花 / キク科
クサノオウ
南口の近くのドウダンツツジの下でクサノオウがひと株咲いていました。
クサノオウは以前北口の外の道路からフェンスごしに見たことがありますが、園内で見たのは初めてです。
2024-04-07 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / 黄色い春の花 / ケシ科
ウラシマソウ
つどいの広場の南側の園路ぞいでクサイチゴを探したのですが、代わりにウラシマソウを見つけました。
2024-04-07 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / サトイモ科
つどいの広場のセキショウ
セキショウがあるのは光と風の広場だけと思っていましたが、つどいの広場の上総掘りの東側でも花が咲いていました。
公園でいつも会う人が教えてくれました。
2024-04-07 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ショウブ科
アフリカヒメアヤメ
つどいの広場の芝生でアフリカヒメアヤメがたくさん咲いていました。
2024-04-07 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / アヤメ科
ヤマブキ
光と風の広場の南側のあずま屋の前でヤマブキが咲いていました。
2024-04-07 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / 黄色い春の花 / バラ科
ツルカノコソウ
2024-04-07 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / スイカズラ科
ヤブタビラコ
光と風の広場の南側のタニギキョウのそばでヤブタビラコが咲いていました。
2024-04-07 記事の個別ページ / コメント (0) / キク科
タニギキョウ
タニギキョウはまだつぼみが見えませんでした。
昨年は4月14日にたくさん咲いていましたので、今年は少し遅いようです。
2024-04-07 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キキョウ科
シロバナタンポポ
きょうは五本木口から公園に入って、まずタニギキョウのようすを見に行くことにしました。
五本木口の案内所に向かう坂道の上でシロバナタンポポが咲いていました。
2024-04-07 記事の個別ページ / コメント (0) / キク科
千駄堀池の雲
きょう午後3時ごろ、千駄堀池に雲が映ってきれいでした。
池のまわりのソメイヨシノが満開でした。
2024-04-07 記事の個別ページ / コメント (0) / 風景
2024年4月11日
ノミノツヅリ
きょうは中央口から公園を出ました。
森のホール21の駐輪場でノミノツヅリが咲いていました。
松江の花図鑑の「ネバリノミノツヅリ(粘り蚤の綴り)」のページに
『ノミノツヅリのうち、茎、葉、萼など全体に腺毛があるものを変種としてネバリノミノツヅリという。最近道路の路面間隙雑草として分布を広げているようで、帰化植物ではないかと疑われている。』と載っていました。
同じページでノミノツヅリについては『日本の野生植物』を引用して『茎はよく分枝して、枝は広角度に伸び、下向きの屈毛がある。』とありました。
https://matsue-hana.com/hana/nominotuduri.html
さきたま出版会の『[改定新版]図説植物検索ハンドブック【埼玉2998種類】』には、ノミノツヅリは「茎に下向き短毛密生」、ネバリノミノツヅリは「全体に腺毛あり」とありました。
昨日の画像には茎に下向きの短毛があって右上のつぼみには腺毛が少しあるようにも見えます。
今は名前はノミノツヅリのままにして、今度触ってみてべとべとしたら訂正します。
2024-04-11 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / 公園の周辺の植物 / ナデシコ科
ニワトコ
2024-04-11 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / レンプクソウ科
ニセカントウタンポポ
つどいの広場のあずま屋の近くでニセカントウタンポポが咲いていました。
2024-04-11 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / 黄色い春の花 / キク科
ムラサキケマンとジロボウエンゴサク
つどいの広場の南側でムラサキケマンとジロボウエンゴサクが並んで咲いていました。
2024-04-11 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ケシ科
クサイチゴ(つぼみ)
2024-04-11 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / バラ科
カキドオシ
2024-04-11 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / シソ科
タチイヌノフグリ
野草園でタチイヌノフグリが咲いていました。
午後1時15分ごろでした。
2024-04-11 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / オオバコ科
トウグミ
2024-04-11 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / グミ科
ツボスミレ
野草園でツボスミレ(ニョイスミレ)がちらほら咲いていました。
2024-04-11 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草
ムサシアブミ
野草園の奥のベンチのわきにムサシアブミが生えていました。
そばに棒が立っていました。見つけた人が立ててくれたようです。
2024-04-11 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / サトイモ科
ウワミズザクラ(つぼみ)
● 追記です.(2024-4-13)
下のほうの枝の先で少し咲いているのが見えました。
2024-04-11 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / バラ科
ネジバナ
光と風の広場の『光風』の像のまわりにネジバナがたくさん出ていました。
2024-04-11 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ラン科
ハナモモ
2024-04-11 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花
2024年4月13日
ヒメスミレ
きょうは中央口から公園を出ました。
階段のすみで濃い色のスミレが咲いていました。
ヒメスミレかもしれません。
2024-04-13 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / スミレ科
ベニバナツメクサ(つぼみ)
2024-04-13 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / マメ科
ノヂシャ
2024-04-13 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / スイカズラ科
ゴンズイの芽吹き
2024-04-13 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ミツバウツギ科
オオアマナ
2024-04-13 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キジカクシ科
大麦
2024-04-13 記事の個別ページ / コメント (0) / 畑の作物 / イネ科
カスマグサ
● 追記です.(2024-4-21)
もう一度見に行きました。
まだたくさん咲いていました。
2024-04-13 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / マメ科
ニシキギ(つぼみ)
2024-04-13 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ニシキギ科
アリアケスミレ
2024-04-13 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / スミレ科
ヤブカラシ
2024-04-13 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ブドウ科
キランソウ
今年はキランソウがなかなか見つからなかったのですが、きょう野草園でひと株見つけました。
つぼみはまだ見えませんでした。
2024-04-13 記事の個別ページ / コメント (2) / 足もとの草 / シソ科
カサスゲ
野草園のアサザの池でカサスゲが咲いていました。
きのうX(旧ツイッター)で名前を教えていただいて、もう一度見に行きました。
野草園の入口の制御盤の下にも生えていました。
● Googleマップ
2024-04-13 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / カヤツリグサ科
ユウゲショウ(つぼみ)
2024-04-13 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / アカバナ科
アカカタバミ、カタバミ
広場の橋の下でアカカタバミとカタバミが並んで咲いていました。
2024-04-13 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / カタバミ科
オオヤマザクラ
野草園の中央の池のわきでこの桜が散り始めていました。
名前を知らないまま毎年眺めていましたが、オオヤマザクラかもしれません。
2024-04-13 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花
2024年4月16日
ゲンゲ
2024-04-16 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / マメ科
シロバナサギゴケ
里の茶屋の裏のアキグミの近くでシロバナサギゴケが咲いていました。
● 追記です.(2024-4-19)
里の茶屋の前の草地でサギゴケとシロバナサギゴケが並んで咲いていました。
2024-04-16 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ハエドクソウ科
アキグミ
2024-04-16 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / グミ科
コメツブツメクサ
みどりの里のウメの木の近くでコメツブツメクサが咲いていました。
2024-04-16 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / 黄色い春の花 / マメ科
ベニバナツメクサ
みどりの里の草地でベニバナツメクサのつぼみが少し赤くなっていました。
この週末には花が目立ってきそうです。
2024-04-16 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / マメ科
フデリンドウ
2024-04-16 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / リンドウ科
サギゴケ
2024-04-16 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ハエドクソウ科
ナガバオモダカ
野草園のアサザの池でナガバオモダカが咲いていました。
以前ここを担当している造園会社の人から、あまり増えすぎないように管理していると聞きました。
2024-04-16 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / オモダカ科
ウワミズザクラ
2024-04-16 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / バラ科
エノキの芽吹き
五本木口のエノキにヤドリギがついたように遠目に見えました。
折れた枝先から小枝がたくさん伸びて芽吹いていました。
2024-04-16 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / アサ科
タニギキョウ
光と風の広場の南側でタニギキョウがひとつ咲いていました。
小さいつぼみがいくつか見えました。
2024-04-16 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キキョウ科
ユウゲショウ
● 追記です.(2024-4-19)
きょう見に行ったらすっかり刈られてなくなっていました。
ユウゲショウはそのうち園内のあちこちで見られますが、
先日ここで見たのが今年最初でした。
2024-04-16 記事の個別ページ / コメント (2) / 足もとの草 / アカバナ科
2024年4月19日
ウツギ(つぼみ)
みどりの里の東側の園路わきでウツギ(卯の花)の小さいつぼみが見えました。
2024-04-19 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / アジサイ科
ヤブヘビイチゴ
みどりの里の東側の園路わきでヤブヘビイチゴが咲いていました。
2024-04-19 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / 黄色い春の花 / バラ科
ホウチャクソウ
つどいの広場の南側の園路わきでホウチャクソウがたくさん咲いていました。
2024-04-19 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / イヌサフラン科
ペラペラヨメナ
火曜日に見てみようと思った時は、ちょうど芝刈機が走っていました。
水路の岸もだいぶさっぱりしましたが、ペラペラヨメナは残っていました。
● 追記です.(2024-4-21)
きょうのようすです。
向こう岸(東側)の岸にもたくさん咲いていました。
赤く色が変わった花はまだ見えませんでした。
2024-04-19 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キク科
ベニバナツメクサ
みどりの里の草地のベニバナツメクサのようすです。
ちらほら咲き始めて風に揺れていました。
2024-04-19 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / マメ科
カワヂシャ
ここに出てくるのはたぶんカワヂシャだと思いますが、今日は風がすごく強くて、
不安定な態勢で眺めていると池に落ちそうでした。
今度またよく眺めてみます。
2024-04-19 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / オオバコ科
エゴノキ(つぼみ)
千駄堀池のデッキの近くの木にもつぼみがついていました。
● Googleマップ
2024-04-19 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / エゴノキ科
チゴユリ
野草園の向かいの四季の山野辺に登ってチゴユリのようすを見てきました。
今年もたくさん出ていましたが、つぼみはまだ見えませんでした。
2024-04-19 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / イヌサフラン科
チガヤ
2024-04-19 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / イネ科
ヒメコウゾ
2024-04-19 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / クワ科
オトギリソウ
2024-04-19 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / オトギリソウ科
アオオニタビラコ
2024-04-19 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キク科
アカオニタビラコ
自然観察舎の入口の前の草地でアカオニタビラコが咲いていました。
2024-04-19 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キク科
ハハコグサ
2024-04-19 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / 黄色い春の花 / キク科
シロヤマブキ
自然観察舎の門扉を入った東側にシロヤマブキが一輪咲いていました。
シロヤマブキはパークセンターの前のハナモモとレンギョウの間にあったのですが、切られてしまったのか先日見に行ったらもうありませんでした。
観察舎前で見られてよかったです。
2024-04-19 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / バラ科
キンラン
2024-04-19 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ラン科
西口のイチョウ
今日は西口から公園に入りました。
千駄堀多目的スポーツ広場のイチョウの新緑がきれいでした。
2024-04-19 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / 風景 / 公園の周辺の植物 / イチョウ科
2024年4月21日
ハマツメクサ
中央口の階段のすみにツメクサのような花が咲いていました。
たぶんハマツメクサだと思います。
2024-04-21 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ナデシコ科
キリシマツツジ
2024-04-21 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ツツジ科
ユウゲショウ
みどりの里のムラサキツメクサの間でユウゲショウがひとつ咲いていました。
2024-04-21 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / アカバナ科
オランダガラシ
こめっこクラブの田んぼでオランダガラシ(クレソン)が咲いていました。
この草もたくさん生えていて気になりました。
田んぼに入って観察できませんでしたが、外来種のオオカワヂシャかもしれません。
● Googleマップ
● 追記です.(2024-4-22)
以前、自然観察舎に特定外来生物のポスターが貼ってあって、そこにオオカワヂシャが載っていましたので、
気になって手元の図鑑とネットの解説を調べてみました。
カワヂシャとオオカワヂシャは葉の形と花の色で見分けられるそうです。
・カワヂシャの葉は鋸歯が明瞭
オオカワヂシャの葉は鋸歯が浅いので全縁(ギザギザがない)のように見える
・カワヂシャの花は小さくて白地に淡紫色斑がある
オオカワヂシャの花は大きくて淡紫色の地に濃い紫条がある
昨日の画像は遠くから撮ったものですが、白っぽい花と葉の鋸歯が写っていました。
こめっこクラブの田んぼにたくさん生えているこの草は、特定外来生物のオオカワヂシャではなくて、
在来種のカワヂシャのようです。よかったです。
2024-04-21 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草
アメリカヤマボウシ
つどいの広場でアメリカヤマボウシ(ハナミズキ)が咲いていました。
2024-04-21 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ミズキ科
ホオノキ
2024-04-21 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / モクレン科
チチコグサモドキ
つどいの広場の園路わきにこの草が生えていました。
チチコグサモドキかもしれません。
2024-04-21 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キク科
アカネ
縄文の森からみどりの里に下りる山道のあずま屋のそばにアカネが生えていました。
2024-04-21 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / アカネ科
マユミ(つぼみ)
2024-04-21 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ニシキギ科
ミズキ(つぼみ)
博物館から縄文の森へ渡る通路からミズキのつぼみが見えました。
2024-04-21 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花
ベニバナツメクサ
2024-04-21 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / マメ科
ムラサキツメクサ(つぼみ)
みどりの里の梅の木の間でムラサキツメクサのつぼみが見えました。
2024-04-21 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / マメ科
シロツメクサ
中央口の芝生のツボミオオバコの間にシロツメクサが咲いていました。
2024-04-21 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / マメ科
クゲヌマラン
2024-04-21 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ラン科
キンラン
千駄堀池をめぐって西口に向かう園路のわきにも咲いていました。
2024-04-21 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ラン科
キランソウ
自然観察舎に解説員さんを訪ねたら、先日のキランソウの記事にコメントをくださった方に偶然お会いしました。
2024-04-21 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / シソ科
2024年4月23日
ミズキ
2024-04-23 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ミズキ科
オオデマリ
里の茶屋の東側のオオデマリが白っぽく変わっていました。
画像(下)は19日です。
2024-04-23 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / スイカズラ科
ウグイスカグラの実
2024-04-23 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / スイカズラ科
コマユミ(つぼみ)
2024-04-23 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / ニシキギ科
イヌガラシ
2024-04-23 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / アブラナ科
ヘラオオバコ
2024-04-23 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / オオバコ科
ノイバラ(つぼみ)
2024-04-23 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / バラ科
スイバ
2024-04-23 記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / タデ科
キンミズヒキ
2024-04-23 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / バラ科
ニシキギ
野草園でニシキギの花が咲いていました。
ばっさり剪定された隣りの木は若葉が開いていました。
2024-04-23 記事の個別ページ / コメント (2) / 樹木・樹に咲く花 / ニシキギ科
ヤエムグラ
2024-04-23 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / アカネ科
ニガナ
池をめぐって野草園に向かう園路のわきに今年もニガナが出ていました。
まだつぼみは見えませんでした。
2024-04-23 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キク科
ホソバノチチコグサモドキ?
チチコグサ類は園内であまり注目していませんでした。初めて見るような気がしました。
ホソバノチチコグサモドキかもしれませんが、自信がありません。
2024-04-23 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キク科
ウラジロチチコグサ
広場の橋の先のノゲシのとなりでチチコグサの仲間が生えていました。
たぶんウラジロチチコグサです。
2024-04-23 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キク科
ハルノノゲシ
曇り空から時々にわか雨が降る一日でした。
五本木口から広場の橋をくぐった先でハルノノゲシ(ノゲシ)が咲いていました。
● 追記です.(2024-7-20)
ぬーむさんが松戸市内のノゲシを X(旧ツイッター)に投稿されました。
ノゲシは葉を触ってみてやわらかいか痛いかには注意していますが、葉の裂片の形はよく見ていませんでした。
2024-04-23 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / 黄色い春の花
2024年4月24日
見たいものリスト
3月初めごろ、公園でこれから見たいもののリストを作りました。
出かける前にざっと目を通してその日に歩くコースを考えたりしていました。
見たものに印をつけました。まだ見てないものがいくつか残っています。
・オオイヌノフグリ
無視はしてないです。大好きな花のひとつですので。
いい天気の日に場所を選んで、と思いながら延び延びになってます。
・ツタ
若葉がかわいいうちにと思っていたら、だいぶ大きくなってしまいました。
秋の蔦紅葉まで待たなくても、真夏の葉がきらきら光るのも美しいと思います。
・ショウブ
きのうに見にいったらまだつぼみが上がっていませんでした。
・スノーフレーク
以前、博物館の裏あたりで見かけたのですが今年は見つかりません。
・シャガ、ツルニチニチソウ
ツイッター(X)やBlueskyでたくさん見ました。もう、おなかいっぱいです :-)
・アケビ
いつも市立博物館の前へ見に行ってるのですが、今年は見逃してしまいました。
・モミジイチゴ
花期は3月中旬~下旬ぐらいだったと思います。今年は見逃してしまいました。
・イヌザクラ
まだつぼみが出てきません。
・ジュウニヒトエ
博物館の裏の園路で手を伸ばせば触れるところに出ていたのですが、今年は見つかりません。
つどいの広場の山道の奥と木もれ陽の森で咲いていますが、園路から遠いところなのでそばに行って観察できません。
・ノアザミ
秋のノハラアザミは野草園の草地で毎年たくさん咲くのに春のノアザミはなかなか見つかりません。
私の気のせいで偶然だったかもしれませんが、一昨年、咲き始めに載せた折られてなくなってしまいました。
昨年は咲き始めに載せたら鋭い刃物で切られてしまいました。
それで、今年は咲き始めを見つけても載せないことにします。
(いち早く知りたいという方がいらっしゃいましたらメールください。)
・シロヤブケマン
花が白くて先っぽだけ紫色の品種です。あった!と思って数日後に見に行くとすっかり紫色が
濃くなっていて普通のムラサキケマンでした。そろそろ花はおしまいですから、今年は見つからないかもしれません。
・フタリシズカ
そろそろですが、21日に縄文の森へ登ったとき、山道のわきはまだつぼみが出ていませんでした。
(それで、アカネを見てきました。)
・オドリコソウ、ハナイカダ、コゴメイヌノフグリ
自然観察舎の裏手にあります。湿地の観察会に参加したときに見ていたのですが、
今年は時期を逃してしまいました。自然解説員さんのお話では、オドリコソウとコゴメイヌノフグリは今年は少なかったそうです。
・オニスゲ、ヒメクグ
花はまだ見つかりません。
・ヒレハリソウ
一昨年まで南口のフェンス沿いの斜面で見ていました。昨年は草刈りのタイミングが合わなくて
遅くなって生えてきて花は観察できませんでした。今年も無理かもしれません。
・コキンバイザサ
公園でいつも会う人たちも気になっていて「まだですか」「まだですね」と話してます。
・チゴユリ
野草園の前の山の上はまだつぼみが見えません。
つどいの広場のあずま屋の橋のたもとのケヤキの下はツツジがよく育っていて下にもぐって花を確認できません。
ホオノキの近くでひとつだけ咲いてたと教えてもらったので、昨日探しましたが、見つかりませんでした。
・マツバウンラン
どこにでもありそうですが、毎年西口近くの桜の木の根元で見ていました。
今年はきれいに草が刈られました。他にはつどいの広場の奥で見つかりそうです。
・アマチャヅル
去年は花を見逃してしまったので、今年は葉の時期から観察したいと思っていますが、まだ見つかりません。
・ムラサキツメクサ
梅の木の先に21日につぼみを見た時にチラっと紫色が見えました。
23日(きのう)行ったら全部刈られていました。
大型連休前にさっぱりして来園者を迎えたいということだと思いますが、昨年までは草刈りを
してもムラサキツメクサの株はそっくり残してくれていました。
里の茶屋の前の原っぱ(旧バーベキュー場)でも毎年綺麗に咲いていたのですが、あのあたりは様変わりしました。
他をあたります。
・マムシグサ
毎年野草園の前の山道の登り口で見ていたのですが、今年は出てきません。
つどいの広場のあずま屋の近くにひとつあると昨日聞いたので今度行ってみます。
・ヤセウツボ
今年はまだ見つかりません。
・ウツボグサ
千駄堀池のデッキの下はきれいに草が刈られていて今年もダメです。
池の東側のせせらぎが流れ込むあたりも無理かもしれません。
・ナツツバキ、エゴノキ、カラスビシャク、センダン
まだです。
・ガマズミ
つぼみがふくらんできました。
☆
紙がいっぱいになったので、5~6月のリストを作ります。
2024-04-24 記事の個別ページ / コメント (5) / その他いろいろ
2024年4月26日
中堀込公園
階段を途中まで上るとたんぽぽの綿毛がたくさん見えました。
斜面につつじが咲いていました。
ヤクシソウが出ているか確認したいと思ったのですが、わかりませんでした。
今度また行ってみます。
2024-04-26 記事の個別ページ / コメント (0) / その他いろいろ
ベニバナツメクサ
6年前、チガヤの中に何か赤い花が咲いてると教えてもらったのが最初でした。
その頃は他の草と一緒にすぐ刈られました。
その後どんどん増えていちめんに広がって、今年も連休中の人気の撮影スポットになりそうです。
2024-04-26 記事の個別ページ / コメント (0) / 風景
ウマノスズクサ
2024-04-26 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ウマノスズクサ科
ホタルブクロ
2024-04-26 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キキョウ科
クサイチゴ
2024-04-26 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / バラ科
ギンラン
2024-04-26 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ラン科
コマユミ
つどいの広場の奥でコマユミの花が咲いていました。
この後、公園でいつも会う人からギンランが咲いていると教えてもらいました。
2024-04-26 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花
藤棚
2024-04-26 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / マメ科
ヘラオオバコ
2024-04-26 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / オオバコ科
キショウブ
2024-04-26 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / アヤメ科
小麦の花
2024-04-26 記事の個別ページ / コメント (0) / 畑の作物
シロバナシラン
南口の案内所のそばのサザンカの下でシロバナシランのつぼみが見えました。
2024-04-26 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草
シラン
2024-04-26 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ラン科
マツバウンラン
先日ここを歩いたら草がすっかり刈られていて、マツバウンランは見られないと思ったのですが、
近くに行って探してみました。
2024-04-26 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / オオバコ科
オオジシバリ
自然観察舎の入口の草地でオオジシバリがたくさん咲いていました。
2024-04-26 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キク科
2024年4月29日
オニノゲシ
イベントで賑やかなので今日は野草園だけ回って帰ってきました。
北口に戻る途中、すべり台の行列のそばにオニノゲシがありました。
2024-04-29 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キク科
ノイバラ
2024-04-29 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / バラ科
ヤマグワの実
2024-04-29 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / クワ科
ニワゼキショウ
野草園の飛び石のそばでニワゼキショウが咲いていました。
今年初めて見ました。
2024-04-29 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / アヤメ科
オッタチカタバミ
2024-04-29 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / カタバミ科
ヤブジラミ
2024-04-29 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / セリ科
オカトラノオ
2024-04-29 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / サクラソウ科
ノハラアザミ
野草園のあちこちにノハラザミがたくさん生えています。
秋が楽しみです。
2024-04-29 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キク科
イヌガラシ
野草園でイヌガラシが咲いていました。
イヌガラシはみどりの里でよく見かけますが、野草園で見るのは初めてでした。
2024-04-29 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / アブラナ科
トウバナ
2024-04-29 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / シソ科
シラスゲ
野草園の奥にこのスゲが生えていました。
たぶんシラスゲだと思います。
2024-04-29 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / カヤツリグサ科
スイカズラ(つぼみ)
2024-04-29 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / スイカズラ科
ケキツネノボタン
野草園のアサザの池のあぜでケキツネノボタンの実が見えました。
2024-04-29 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草
ウワミズザクラの実
2024-04-29 記事の個別ページ / コメント (0) / 樹木・樹に咲く花 / バラ科
ヒメジソ
四季の山野辺の山道を下りたところにこの草が生えていました。
ヒメジソのようでした。
2024-04-29 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / シソ科
チゴユリ
野草園の向かいの四季の山野辺の園路わきでチゴユリがちらほら咲いていました。
名札が立っていました。
2024-04-29 記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / イヌサフラン科
アカオニタビラコ
きょうは北口から公園に入りました。
野草園に向かう園路のわきにアカオニタビラコが見えました。