« ヒガンバナ科 |メインページ| ヤシ科 »
2025年1月 2日
記事
/ コメント (0)
2024年11月27日
野草園の奥でオモトの実が少し色づいていました。...
記事
/ コメント (0)
2024年11月16日
野草園の向かいの山道の登り口でキチジョウソウが咲いていました。 ● Googleマップ...
記事
/ コメント (0)
2024年11月13日
オニグルミの下でキチジョウソウが咲いていました。 ● Googleマップ...
記事
/ コメント (0)
2024年7月17日
千駄堀池の東側の園路わきでヤブランが咲いていました。...
記事
/ コメント (0)
2024年6月 8日
野草園でオオバジャノヒゲが咲いていました。 ● Googleマップ...
記事
/ コメント (0)
2024年4月13日
みどりの里の作業小屋のわきでオオアマナが咲いていました。 ● Googleマップ...
記事
/ コメント (0)
2023年11月16日
野草園の前のオニグルミの下にキチジョウソウの名札が立っていました。 葉をかき分けて探したら花と赤い実が見えました。 ● Googleマップ...
記事
/ コメント (0)
2023年10月12日
記事
/ コメント (0)
2023年9月12日
記事
/ コメント (0)
2023年7月25日
野草園でヤブランのつぼみがふくらんでいました。...
記事
/ コメント (0)
2023年6月 6日
野草園の山道の登り口のタブノキのまわりでオオバジャノヒゲが咲いていました。 ● Googleマップ...
記事
/ コメント (0)
2023年5月24日
つどいの広場の奥から山道に入ったところにナルコユリがありました。 花はそろそろおしまいでした。...
記事
/ コメント (0)
2023年5月12日
つどいの広場のツツジの植え込みの中でオランダキジカクシ(アスパラガス)の花が咲いていました。...
記事
/ コメント (0)
2023年5月 9日
つどいの広場のあずま屋の裏にナルコユリが生えていました。...
記事
/ コメント (0)
2023年4月14日
みどりの里の園路わきの草地で白い花がいくつも咲いていました。 ハナニラかなと思って近寄って見たらオオアマナでした。...
記事
/ コメント (0)
2023年3月30日
光と風の広場のマテバシイの根元でジャノヒゲ(リュウノヒゲ)の青い種子を見つけました。 ● Googleマップ...
記事
/ コメント (0)
2023年1月 9日
野草園のオモトの実の色が濃くなっていました。...
記事
/ コメント (0)
2022年10月30日
記事
/ コメント (0)
2022年10月26日
野草園の手前のオニグルミの下で、キチジョウソウの葉をかき分けたら花が咲いていました。...
記事
/ コメント (0)