記事は 12 件です。 10件ずつ表示します。

« ガマ科 |メインページ| カヤツリグサ科 »

 

2025年5月 3日

コウガイゼキショウ?


 野草園の千駄堀池の木道の下にこの草が生えています。  去年も悩んで分かりませんでした。  イグサ科のコウガイゼキショウかもしれません。...

記事 / コメント (0)

2025年4月 5日

スズメノヤリ


 つどいの広場の芝生の中でスズメノヤリが咲いていました。  コキンバイザサが出ているか探したのですが、わかりませんでした。...

記事 / コメント (0)

2024年5月26日


 野草園の山道の登り口(東側)でイ(イグサ)が咲いていました。  ● Googleマップ...

記事 / コメント (0)

2024年5月20日

クサイ


 野草園の園路を覆うようにしてクサイが咲いていました。  ● Googleマップ...

記事 / コメント (0)

2022年3月25日

スズメノヤリ


 野草園でスズメノヤリが咲いていました。  ● Googleマップ...

記事 / コメント (0)

2021年3月20日

スズメノヤリ


 野草園のヒメリュウキンカのそばでスズメノヤリが咲いていました。  そう言えば、きょう3月20日は「世界スズメの日」だそうです。...

記事 / コメント (0)

2020年5月18日


 野草園の入口でイ(イグサ)の花が咲いていました。...

記事 / コメント (0)

2020年3月23日

スズメノヤリ


 野草園のヒメリュウキンカが咲いていたあたりでツメクサを探していたら、  スズメノヤリが咲いているのを見つけました。...

記事 / コメント (0)

2019年4月 4日

スズメノヤリ


 野草園でスズメノヤリの花が咲いていました。...

記事 / コメント (0)

2018年5月 6日


 みどりの里のこめっこクラブと市立博物館の田んぼは、田起こしが終わってもうすぐ水が入りそうです。  となりのハスの池もまだ雨水がたまっている程度ですが、この草が生えていました。  野草園のアサザの池の似た草に「イ」の説明板がありましたので、...

記事 / コメント (0)

Copyright © 2016-2025 s.fujino All Rights Reserved