記事は 57 件です。 10件ずつ表示します。

« タデ科 |メインページ| ヒユ科 »

 

2025年4月30日

ネバリノミノツヅリ


 南口を出てフェンスぞいの道路を歩いたら小さい花が見えました。  ノミノツヅリのようでしたが、画像をアップで見たら腺毛がたくさん写っていました。  たぶんネバリノミノツヅリです。  JR武蔵野線の高架の 13番の橋脚の向かい側です。...

記事 / コメント (0)

2025年4月22日

ノミノフスマ


 野草園のアサザの池のあぜ道でノミノフスマが咲いていました。...

記事 / コメント (0)

2025年3月14日

オランダミミナグサ


 西口近くの縁石の下でオランダミミナグサが咲いていました。  ● Googleマップ...

記事 / コメント (0)

2025年2月 1日

コハコベ


 みどりの里の畑でコハコベが咲いていました。...

記事 / コメント (0)

2024年11月16日

ウシハコベ


 みどりの里の堆肥柵のところでウシハコベがたくさん咲いていました。...

記事 / コメント (0)

2024年4月21日

ハマツメクサ


 中央口の階段のすみにツメクサのような花が咲いていました。  たぶんハマツメクサだと思います。...

記事 / コメント (0)

2024年4月11日

ノミノツヅリ


 きょうは中央口から公園を出ました。  森のホール21の駐輪場でノミノツヅリが咲いていました。...

記事 / コメント (0)

2024年4月 7日

ノミノフスマ


 野草園のアサザの池のあぜでノミノフスマが咲いていました。...

記事 / コメント (0)

2024年3月16日

ミドリハコベ


 里の茶屋の裏の堆肥柵の下ではこべがたくさん咲いていました。  ミドリハコベかもしれません。...

記事 / コメント (0)

2024年2月20日

ハコベ


 はこべの仲間がみどりの里の堆肥さくのまわりでたくさん咲いていました。  ハコベ(コハコベ)かもしれません。  ● Googleマップ...

記事 / コメント (0)

Copyright © 2016-2025 s.fujino All Rights Reserved