「アカバナ」のタグがある記事は 19 件です。

2021-10-07 (木曜日)

アカバナ



 千駄堀池のほとりのアカバナをもう一度見てきました。

この記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / アカバナ科

2021-09-21 (火曜日)

アカバナ


 千駄堀池のデッキの外れから少し離れた先にアカバナが生えていました。

 Googleマップ

この記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / アカバナ科

2021-06-07 (月曜日)

アカバナ



 西口の放流塔の近くにアカバナが生えていました。
 花が楽しみです。

この記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / アカバナ科

2020-10-31 (土曜日)

アカバナの紅葉



 千駄堀池にかかるデッキのそばでアカバナの葉が赤くなっていました。

 
追記です.(2020-11-8)
 きょうのようすです。

この記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / アカバナ科

2020-10-27 (火曜日)

アカバナ



 千駄堀池にかかるデッキのそばでアカバナの実が割れてタネが見えました。


 放流塔の近くではまだ花が咲いていました。

この記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / アカバナ科

2020-09-28 (月曜日)

西口のアカバナ



 西口の放流塔の北側でアカバナが咲いていました。

この記事の個別ページ / コメント (0) / ひざから眼の高さぐらいの草 / アカバナ科

2020-09-22 (火曜日)

アカバナ



 西口の池の前でアカバナが咲いていました。

この記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / アカバナ科

2020-07-24 (金曜日)

セリ、アカバナ


 西口の放流塔の近くでセリの花が咲いていまいた。


 そばにアカバナも生えていました。

この記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / アカバナ科 / セリ科

2020-06-23 (火曜日)

アカバナ


 西口の放流塔のそばにアカバナが生えていました。

この記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / アカバナ科

2019-12-14 (土曜日)

アカバナの実


 野草園の木道のわきのアカバナの実がまだ残っていました。

この記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / アカバナ科

2019-11-21 (木曜日)

野草園のアカバナ(実)



 西口の放流塔の下のアカバナは花の後も時々見に行っていましたが、
 野草園のアカバナは、まわりの草に紛れていて見失っていました。

 きょう探したら、もう実が割れていました。

この記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / アカバナ科

2019-11-09 (土曜日)

アカバナの実



 西口の放流塔の下へアカバナを見に行きました。
 細長い実がたくさんついていて、開いている実も見えました。

この記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / アカバナ科

2019-10-08 (火曜日)

野草園のアカバナ



 野草園の木道のそばでアカバナが咲いていました。

 最初に木道の北側で見つけたアカバナは台風の後に消えてしまいましたが、
 木道の反対側にも生えていました。

この記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / アカバナ科

2019-10-03 (木曜日)

アカバナ



 西口の放流塔のそばでアカバナが咲いていました。
 園内で花を見たのは初めてでした。

 
追記です.(2019-10-06)
 今日もう一度見に行ってみました。

この記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / アカバナ科

2019-09-03 (火曜日)

アカバナ、花はまだ


 野草園のアカバナは、まだつぼみが見えませんでした。

 
追記です.(2019-10-04)
 その後の経過です。

 この野草園のアカバナは、台風15号のあとの9月12日に見た時には、
 しおれて弱っているように見えました。

 その後、姿が見えなくなってしまいました。

この記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / アカバナ科

2019-07-30 (火曜日)

アカバナ


 きょうは梅雨明け翌日。暑い一日でした。

 野草園でアカバナを見つけました。
 花が楽しみです。

 
追記です.(2019-09-02)
 今年の関東甲信の梅雨明けが7月29日というのは速報値で、確定値は「7月24日ごろ」と気象庁から発表されました。

 気象庁のサイトに次のように説明されていました。
 『気象庁では、気象予測をもとに行う梅雨の入り明けの速報とは別に、梅雨の季節が過ぎてから、春から夏にかけての実際の天候経過を考慮した検討を行っています。この資料に掲載した期日は、検討の結果、統計値として確定したものです。』

  気象庁:昭和26年(1951年)以降の梅雨入りと梅雨明け(確定値):関東甲信

この記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / アカバナ科

2019-01-17 (木曜日)

アカバナの冬姿


 西口の放流塔へ行ってアカバナのようすを見てきました。


 近くでセイタカアワダチソウの冠毛が光っていました。

この記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ひざから眼の高さぐらいの草

2018-11-11 (日曜日)

アカバナ




 アカバナが西口の放流塔のそばにあると教えていただいて、探してみました。
 実が割れて白い毛がついたタネが見えました。
 アカバナを見るのは一昨年12月の自然生態園の観察会以来久しぶりでした。

 
追記です.(2018-11-26)
 今日見に行ったら、まだ少しタネが飛ばないで残っていました。

この記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / アカバナ科

2016-12-04 (日曜日)

アカバナ


 観察会で、自然解説員さんからアカバナのタネのことを教えていただきました。
 以前ここで花が咲いているのを見たことがありますが、タネの様子を見るのは初めてでした。

この記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / アカバナ科

索引(タグ一覧)

Copyright © 2016-2024 s.fujino All Rights Reserved.