「イロハモミジ」のタグがある記事は 39 件です。
2020-12-26 (土曜日)
イロハモミジの実
南口近くのイロハモミジです。
葉がすっかり落ちてプロペラのような形の実が見えました。
この記事の個別ページ / コメント (0) / トラックバック (0) / 樹木・樹に咲く花 / ムクロジ科
2020-12-05 (土曜日)
つどいの広場のイロハモミジ
夕方まで小雨が降って、午後3時半ごろの公園の気温は5℃でした。
つどいの広場のイロハモミジが雨にぬれていました。
この記事の個別ページ / コメント (0) / トラックバック (0) / 樹木・樹に咲く花 / 風景 / ムクロジ科
2020-12-05 (土曜日)
野草園のイロハモミジ
この記事の個別ページ / コメント (0) / トラックバック (0) / 樹木・樹に咲く花 / ムクロジ科
2020-12-05 (土曜日)
五本木口のイロハモミジ
この記事の個別ページ / コメント (0) / トラックバック (0) / 樹木・樹に咲く花 / ムクロジ科
2020-11-28 (土曜日)
森の橋のイロハモミジ
野草園の先の森の橋のそばのイロハモミジです。
まだ青々としていました。
● 追記です.(2020-12-13)
きょうのようすです。
この記事の個別ページ / コメント (0) / トラックバック (0) / 樹木・樹に咲く花 / ムクロジ科
2020-11-28 (土曜日)
つどいの広場のイロハモミジ
紅葉が始まったと気がついたのが10月下旬でした。
ようやく赤くなった木、散り始めた木、すっかり散ってしまった木とまちまちで、いつもの年と様子が違っています。
この記事の個別ページ / コメント (0) / トラックバック (0) / 樹木・樹に咲く花 / ムクロジ科
2020-10-24 (土曜日)
イロハモミジ
この記事の個別ページ / コメント (0) / トラックバック (0) / 樹木・樹に咲く花 / ムクロジ科
2020-03-18 (水曜日)
イロハモミジのつぼみ
この記事の個別ページ / コメント (0) / トラックバック (0) / 樹木・樹に咲く花 / ムクロジ科
2019-12-20 (金曜日)
森の橋のイロハモミジ
この記事の個別ページ / コメント (0) / トラックバック (0) / 樹木・樹に咲く花 / ムクロジ科
2019-12-12 (木曜日)
市立博物館前の紅葉
この記事の個別ページ / コメント (0) / トラックバック (0) / 樹木・樹に咲く花 / 公園の周辺の植物 / ムクロジ科
2019-12-12 (木曜日)
縄文の森の紅葉
縄文の森のイロハモミジは散り始めていました。
竪穴住居にシートがかかっていました。屋根のカヤが古くなって痛んできたのかもしれません。
この記事の個別ページ / コメント (0) / トラックバック (0) / 樹木・樹に咲く花 / ムクロジ科
2019-12-12 (木曜日)
南口の紅葉
この記事の個別ページ / コメント (0) / トラックバック (0) / 樹木・樹に咲く花 / ムクロジ科
2019-12-12 (木曜日)
五本木口の紅葉
五本木口のイロハモミジが綺麗でした。
ここの紅葉は年末まで楽しめそうです。
● 追記です.(2019-12-14)
今日の夕方4時前のようすです。
● 追記です.(2019-12-24)
きょうの様子です。
ここの紅葉はいつもの年は年末ぐらいまで楽しめたのですが、もうすっかり散っていました。
この記事の個別ページ / コメント (0) / トラックバック (0) / 樹木・樹に咲く花 / ムクロジ科
2019-12-12 (木曜日)
木もれ陽の森の紅葉
野草園のイロハモミジはかなり散っていましたが、
森の橋の向こうの木もれ陽の森のイロハモミジの紅葉が少し遅れて見ごろになっていました。
この記事の個別ページ / コメント (0) / トラックバック (0) / 樹木・樹に咲く花 / ムクロジ科
2019-11-29 (金曜日)
野草園のイロハモミジ
この記事の個別ページ / コメント (0) / トラックバック (0) / 樹木・樹に咲く花 / ムクロジ科
2019-11-29 (金曜日)
五本木口のイロハモミジ
五本木口のフェンスのそばのイロハモミジが赤くなってきました。
この記事の個別ページ / コメント (0) / トラックバック (0) / 樹木・樹に咲く花 / ムクロジ科
2019-11-21 (木曜日)
光と風の広場のイロハモミジ
光と風の広場のあずま屋のそばでイロハモミジの紅葉が始まっていました。
この記事の個別ページ / コメント (0) / トラックバック (0) / 樹木・樹に咲く花 / ムクロジ科
2019-11-19 (火曜日)
南口のイロハモミジ
● 追記です.(2019-11-21)
今日は快晴でもみじがきれいでした。
この記事の個別ページ / コメント (0) / トラックバック (0) / 樹木・樹に咲く花 / ムクロジ科
2019-11-12 (火曜日)
つどいの広場のもみじ
つどいの広場のイロハモミジがところどころ紅葉していて綺麗でした。
全体が見ごろになるのはまだ先になりそうです。
この記事の個別ページ / コメント (0) / トラックバック (0) / 樹木・樹に咲く花 / 風景 / ムクロジ科
2019-11-05 (火曜日)
イロハモミジ
この記事の個別ページ / コメント (0) / トラックバック (0) / 樹木・樹に咲く花 / ムクロジ科
2019-03-28 (木曜日)
イロハモミジのつぼみ
つどいの広場のイロハモミジにつぼみがたくさんついていました。
この記事の個別ページ / コメント (0) / トラックバック (0) / 樹木・樹に咲く花 / ムクロジ科
2018-12-21 (金曜日)
森の橋のイロハモミジ
この記事の個別ページ / コメント (0) / トラックバック (0) / 樹木・樹に咲く花 / ムクロジ科
2018-12-15 (土曜日)
イロハモミジ
みどりの里のイロハモミジのようすです。
もうすっかり散ってしまった木や鮮やかな紅葉が残っている木に混じって、まだ青い葉も見えました。
今年の紅葉はだいぶ変則のようです。
この記事の個別ページ / コメント (0) / トラックバック (0) / 樹木・樹に咲く花 / 風景 / ムクロジ科
2018-11-29 (木曜日)
野草園の紅葉
この記事の個別ページ / コメント (0) / トラックバック (0) / 樹木・樹に咲く花 / 風景
2018-11-10 (土曜日)
イロハモミジ
つどいの広場のイロハモミジがところどころ色づいていました。
台風の風でちりちりになった葉やまだ青い葉など、さまざまでした。
この記事の個別ページ / コメント (0) / トラックバック (0) / 樹木・樹に咲く花 / ムクロジ科
2018-10-31 (水曜日)
イロハモミジ
この記事の個別ページ / コメント (0) / トラックバック (0) / 樹木・樹に咲く花 / ムクロジ科
2017-11-29 (水曜日)
小さいもみじ
森の橋のそばのイロハモミジの下で小さいもみじをみつけました。
この記事の個別ページ / コメント (0) / トラックバック (0) / 樹木・樹に咲く花 / ムクロジ科
2017-11-01 (水曜日)
イロハモミジ
この記事の個別ページ / コメント (0) / トラックバック (0) / 樹木・樹に咲く花 / ムクロジ科
2016-12-15 (木曜日)
冬もみじ
五本木口の近くのイロハモミジの紅葉は
もうしばらく楽しめそうです。
この記事の個別ページ / コメント (0) / トラックバック (0) / 樹木・樹に咲く花 / ムクロジ科
2016-12-08 (木曜日)
野草園のもみじ
この記事の個別ページ / コメント (0) / トラックバック (0) / 樹木・樹に咲く花 / ムクロジ科
2016-11-28 (月曜日)
イロハモミジ
光と風の広場奥のイロハモミジの紅葉が見ごろになっていました。
向こうの大きなハリギリはまだ青い葉がついていました。
ケヤキはすっかり葉が落ちました。
五本木口近くのイロハモミジです。東側の園路沿いの木は一番遅くまで楽しめそうです。
ハンカチノキの隣りがきれいでした。
つどいの広場のイロハモミジは、もう葉が落ちた木がありましたが、
青い葉の枝もまだたくさんありました。
この記事の個別ページ / コメント (0) / トラックバック (0) / 樹木・樹に咲く花 / ムクロジ科
2016-11-24 (木曜日)
イロハモミジ
今朝は南口から入ってまっすぐもみじを見に行きましたが、
雪がうまく撮れませんでした。
このあと、緑の里の作業小屋の温度計を見たら氷点下1℃でした。
野草園の森の橋近くのイロハモミジです。
帰りに橋の上に行ってみました。
この記事の個別ページ / コメント (0) / トラックバック (0) / 樹木・樹に咲く花 / ムクロジ科
2016-11-22 (火曜日)
イロハモミジ
つどいの広場のイロハモミジが見ごろになってきました。
広場では勤労感謝の日恒例の大農業まつりの準備が進んでいました。
この記事の個別ページ / コメント (0) / トラックバック (0) / 樹木・樹に咲く花 / ムクロジ科
2016-11-20 (日曜日)
イロハモミジ
縄文の森でもイロハモミジの紅葉が進んでいました。
コナラの木にからんだツタの紅葉もこれから楽しみです。
この記事の個別ページ / コメント (0) / トラックバック (0) / 樹木・樹に咲く花 / ムクロジ科
2016-11-17 (木曜日)
もみじ
つどいの広場のオオモミジがすっかり色づきました。
森の橋の近くのイロハモミジも紅葉が進んでいました。
この記事の個別ページ / コメント (0) / トラックバック (0) / 樹木・樹に咲く花 / ムクロジ科
2016-11-15 (火曜日)
白菜
パークセンターの前の畑で白菜が育っていました。
畑の向こうのもみじが綺麗でした。
この記事の個別ページ / コメント (0) / トラックバック (0) / 畑の作物
2016-11-12 (土曜日)
イロハモミジ
つどいの広場のイロハモミジの紅葉が進んでいました。
今日は、赤くなっているところを探しながら写真を撮りました。全体が見ごろになるのは
まだ先になりそうです。
公園のサイトに「もみじマップ」がありました。
● 観察マップのページ
この記事の個別ページ / コメント (0) / トラックバック (0) / 樹木・樹に咲く花 / ムクロジ科
2016-11-04 (金曜日)
もみじ
つどいの広場のイロハモミジがところどころ赤くなっていました。
この記事の個別ページ / コメント (2) / トラックバック (0) / 樹木・樹に咲く花 / ムクロジ科
2016-05-14 (土曜日)
もみじのプロペラ
この記事の個別ページ / コメント (0) / トラックバック (0) / 樹木・樹に咲く花 / ムクロジ科