「カワヂシャ」のタグがある記事は 11 件です。
2024-05-16 (木曜日)
カワヂシャ
カワヂシャの花は今年4月にこめっこクラブの田んぼで見ましたが、今まで毎年ずっとこの場所で見てきました。
小さい株が2つだけでしたが今年も出てきてよかったです。
この記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / オオバコ科
2024-04-21 (日曜日)
オランダガラシ
こめっこクラブの田んぼでオランダガラシ(クレソン)が咲いていました。
この草もたくさん生えていて気になりました。
田んぼに入って観察できませんでしたが、外来種のオオカワヂシャかもしれません。
● Googleマップ
● 追記です.(2024-4-22)
以前、自然観察舎に特定外来生物のポスターが貼ってあって、そこにオオカワヂシャが載っていましたので、
気になって手元の図鑑とネットの解説を調べてみました。
カワヂシャとオオカワヂシャは葉の形と花の色で見分けられるそうです。
・カワヂシャの葉は鋸歯が明瞭
オオカワヂシャの葉は鋸歯が浅いので全縁(ギザギザがない)のように見える
・カワヂシャの花は小さくて白地に淡紫色斑がある
オオカワヂシャの花は大きくて淡紫色の地に濃い紫条がある
昨日の画像は遠くから撮ったものですが、白っぽい花と葉の鋸歯が写っていました。
こめっこクラブの田んぼにたくさん生えているこの草は、特定外来生物のオオカワヂシャではなくて、
在来種のカワヂシャのようです。よかったです。
この記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草
2024-04-19 (金曜日)
カワヂシャ
ここに出てくるのはたぶんカワヂシャだと思いますが、今日は風がすごく強くて、
不安定な態勢で眺めていると池に落ちそうでした。
今度またよく眺めてみます。
この記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / オオバコ科
2023-05-14 (日曜日)
カワヂシャ
この記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / オオバコ科
2023-04-17 (月曜日)
カワヂシャ
千駄堀池に注ぐ小さい水路の岸にカワヂシャが生えていました。
まだ花は咲いていませんでした。
この記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / オオバコ科
2021-06-05 (土曜日)
カワヂシャの虫こぶとゾウムシ
千駄堀池の前に自然解説員さんといつも会う人の姿が見えたので行ってみました。
カワヂシャの丸いつぶは「虫こぶ」だと解説員さんが教えてくれました。
ネットで検索してみました。
ゾウムシのなかまのカワヂシャツボミタマフシかもしれません。
● Googleマップ(テスト中です)
この記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / オオバコ科
2021-03-31 (水曜日)
カワヂシャ
この記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / オオバコ科
2020-04-07 (火曜日)
カワヂシャ
光と風の広場を流れるせせらぎが千駄堀池に注ぐところで、カワヂシャが咲いていました。
この記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / オオバコ科
2019-04-19 (金曜日)
カワヂシャ
水とこかげの広場のせせらぎが千駄堀池に流れ込むあたりでカワヂシャが咲いていました。
この記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / オオバコ科
2018-04-23 (月曜日)
カワヂシャ
昨日よりもぐっと気温が下がって、曇り空の肌寒い一日でした。
西口近くの池の前で今年もカワヂシャが咲きました。
この記事の個別ページ / コメント (0) / 水の中の植物 / オオバコ科
2016-04-29 (金曜日)
カワヂシャ
池のそばを歩く時に何回かこの草を写しましたが、いつも時間帯が同じで、桜の木の影に入ってしまいます。
カワヂシャかもしれません。今度、公園の自然解説員さんに聞いてみます。
池をめぐって自然観察舎に寄った帰り道、シランに夕日が差して綺麗でした。
この記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草