「マユミ」のタグがある記事は 17 件です。
2021-03-14 (日曜日)
マユミのつぼみ
この記事の個別ページ / コメント (0) / トラックバック (0) / 樹木・樹に咲く花 / ニシキギ科
2021-02-16 (火曜日)
マユミの芽吹き
この記事の個別ページ / コメント (0) / トラックバック (0) / 樹木・樹に咲く花 / ニシキギ科
2021-01-14 (木曜日)
マユミ
野草園の奥のマユミがもうすぐ芽吹きそうです。
● 追記です.(2021-1-16)
きょうのようすです。
この記事の個別ページ / コメント (0) / トラックバック (0) / 樹木・樹に咲く花 / ニシキギ科
2020-11-22 (日曜日)
マユミ
野草園の奥のマユミの今日のようすです。
今年は新緑のころ、蛾(たぶん)の幼虫に葉をすっかり食べられてしまって花が咲きませんでしたが、
その後また葉が出てきて今は青々と茂っています。
この記事の個別ページ / コメント (0) / トラックバック (0) / 樹木・樹に咲く花 / ニシキギ科
2020-03-13 (金曜日)
マユミのつぼみ
この記事の個別ページ / コメント (0) / トラックバック (0) / 樹木・樹に咲く花 / ニシキギ科
2020-03-01 (日曜日)
マユミの若葉
この記事の個別ページ / コメント (0) / トラックバック (0) / 樹木・樹に咲く花 / ニシキギ科
2020-01-05 (日曜日)
マユミ
この記事の個別ページ / コメント (0) / トラックバック (0) / 樹木・樹に咲く花 / ニシキギ科
2019-05-08 (水曜日)
マユミとニシキギ
野草園の奥でマユミの花が咲いていました。花柱が長いタイプでした。
この記事の個別ページ / コメント (0) / トラックバック (0) / 樹木・樹に咲く花 / ニシキギ科
2019-03-14 (木曜日)
マユミのつぼみ
野草園のマユミの若葉が開いてつぼみが見えました。
奥のベンチの前の木と違って、この木はたしか花柱が短い花をつける雄株だったと思います。
この記事の個別ページ / コメント (0) / トラックバック (0) / 樹木・樹に咲く花 / ニシキギ科
2019-03-05 (火曜日)
縄文の森のマユミ
この記事の個別ページ / コメント (0) / トラックバック (0) / 樹木・樹に咲く花 / ニシキギ科
2019-02-24 (日曜日)
マユミ
この記事の個別ページ / コメント (0) / トラックバック (0) / 樹木・樹に咲く花 / ニシキギ科
2018-02-27 (火曜日)
マユミ
この記事の個別ページ / コメント (0) / トラックバック (0) / 樹木・樹に咲く花 / ニシキギ科
2017-11-22 (水曜日)
マユミ
この記事の個別ページ / コメント (0) / トラックバック (0) / 樹木・樹に咲く花 / ニシキギ科
2017-05-08 (月曜日)
マユミ
暑い一日でした。お昼過ぎ、みどりの里の温度計は25℃だったそうです。
野草園を歩くと夏草のにおいがしました。
マユミの花が咲いていました。
この記事の個別ページ / コメント (0) / トラックバック (0) / 樹木・樹に咲く花 / ニシキギ科
2017-03-28 (火曜日)
マユミ
野草園のマユミに小さいつぼみがついていました。
この木に実がついていた記憶がないので、雄の木かもしれません。
この記事の個別ページ / コメント (0) / トラックバック (0) / 樹木・樹に咲く花 / ニシキギ科
2017-02-13 (月曜日)
マユミ
野草園でマユミの雌木が芽吹いていました。少し離れたところの雄木はまだです。
野草園のミズキとつどいの広場のユリノキの芽吹きもまだです。
(今日はスマホを持たないで出かけてしまったので、画像に位置情報がありません。)
この記事の個別ページ / コメント (0) / トラックバック (0) / 樹木・樹に咲く花
2016-12-19 (月曜日)
真弓
この記事の個別ページ / コメント (0) / トラックバック (0) / 樹木・樹に咲く花 / ニシキギ科