「シロツメクサ」のタグがある記事は 15 件です。

2025-03-30 (日曜日)

シロツメクサ



 中央口の芝生の斜面でシロツメクサが咲いていました。

この記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / マメ科

2025-01-20 (月曜日)

シロツメクサ



 中央口の芝生の斜面でシロツメクサの小さい葉が見えました。

この記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / マメ科

2024-04-21 (日曜日)

シロツメクサ


 中央口の芝生のツボミオオバコの間にシロツメクサが咲いていました。 

この記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / マメ科

2023-05-24 (水曜日)

シロツメクサ



 つどいの広場のシロツメクサがきれいでした。

この記事の個別ページ / コメント (0) / 風景 / マメ科

2023-03-12 (日曜日)

シロツメクサ



 中央口の芝生の斜面でシロツメクサが咲いていました。

この記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / マメ科

2022-12-21 (水曜日)

今日の中央口


 用事の帰りに中央口に寄ってみました。
 そろそろ新年の芝生アートの制作が始まっていると思ったのですが、まだでした。
 シロツメクサが少し咲いていました。


 タヌキがいました。

この記事の個別ページ / コメント (0) / その他いろいろ

2022-04-10 (日曜日)

シロツメクサ



 中央口の芝生の斜面でシロツメクサが咲いていました。
 先日中央の階段の西側でていねいに芝生の手入れをしていたので、花が楽しめるのは今のうちかもしれません :-)

 
追記です.(2022-4-12)
 きょうのようすです。
 芝生が手入れされてシロツメクサも刈られていました。

この記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / マメ科

2021-04-02 (金曜日)

シロツメクサ



 光と風の広場の芝生の斜面にシロツメクサが咲いていました。

この記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / マメ科

2020-04-19 (日曜日)

シロツメクサ



 五本木口から光と風の広場に下りる芝生の斜面でシロツメクサが咲いていました。

この記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / マメ科

2019-04-11 (木曜日)

シロツメクサ



 五本木口から光と風の広場へ降りる斜面でシロツメクサがたくさん咲いていました。

この記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / マメ科

2018-06-04 (月曜日)

つどいの広場、今日も静か


 つどいの広場は今日も静かでした。
 シロツメクサとナギナタガヤが白く光ってきれいでした。

この記事の個別ページ / コメント (0) / 風景

2018-04-03 (火曜日)

シロツメクサ


 光と風の広場の芝生の斜面でシロツメクサが咲き始めました。

この記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / マメ科

2017-05-27 (土曜日)

自然観察入門講座



 パークセンターの自然観察入門講座「花から実ができるまで」に参加しました。
 ツツジ・コブシ・ウシハコベ・シロツメクサ・ソバ・ポピー・ナガミヒナゲシなどの説明を聞きました。

この記事の個別ページ / コメント (0) / その他いろいろ

2016-05-14 (土曜日)

シロツメクサ


 つどいの広場の奥にシロツメクサがいっぱい。

この記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / マメ科

2016-05-02 (月曜日)

詰め草


シロツメクサに続いて、ムラサキツメクサも目立ってきました。
向こうの広場で明日のイベントの準備が始まっていました。


 こちらはコメツブツメクサかもしれませんが、自信がありません。

この記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / マメ科

  • 検索結果は以上です

索引(タグ一覧)

Copyright © 2016-2025 s.fujino All Rights Reserved