「タチツボスミレ」のタグがある記事は 31 件です。

2025-03-22 (土曜日)

タチツボスミレ


 野草園の奥から山道に入ったところでタチツボスミレがたくさん咲いていました。
 この先のヤブニンジンはまだつぼみが見えませんでした。

この記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / スミレ科

2025-03-02 (日曜日)

タチツボスミレ



 野草園の奥から山道に入ったところでタチツボスミレを見つけました。
 今年初めてです。

 一番に咲き出すのを見たいと思って何か所か目をつけていたのですが、思わぬところで見つけてしまいました。

この記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / スミレ科

2025-02-15 (土曜日)

山道のタチツボスミレ



 花壇のわきから山道に入ってすぐのベンチの前にタチツボスミレが生えていました。
 この場所もきょう教えていただきました。

 葉が大きく育っていたので早く咲き始めるかもしれません。

この記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / スミレ科

2025-01-28 (火曜日)

タチツボスミレ


 中央口の坂道の西側にタチツボスミレが出ていました。

 これで、野草園と上総掘りのところの3か所に目をつけました😀
 どこが最初に咲きだすか楽しみです。

この記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / スミレ科

2025-01-26 (日曜日)

タチツボスミレ



 つどいの広場の上総掘りのわきにタチツボスミレが出ていました。

 Googleマップ

この記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / スミレ科

2024-12-26 (木曜日)

タチツボスミレ



 野草園のヤマザクラの根元のナンテンの葉の下でタチツボスミレを見つけました。

 Googleマップ

この記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / スミレ科

2024-03-30 (土曜日)

タチツボスミレ



 野草園でタチツボスミレが目立ってきました。

この記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / スミレ科

2024-03-16 (土曜日)

タチツボスミレ



 野草園の奥でタチツボスミレがひとつ咲いていました。
 今年初めて見ました。

この記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / スミレ科

2023-03-19 (日曜日)

タチツボスミレ



 タチツボスミレがつどいの広場の水路わきで点々と小道に沿うように咲いていました。
 Googleマップ


 上総掘りの井戸のわきにもたくさん咲いていました。

この記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / スミレ科

2023-03-09 (木曜日)

タチツボスミレ


 野草園の山側の園路わきでタチツボスミレが咲いていました。
 これが今年見つけた2つめです。

 この少し先のベンチの近くでも咲いていましたので、これから園内のあちこちで見つかりそうです。

この記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / スミレ科

2023-02-23 (木曜日)

タチツボスミレ咲いた



 野草園でタチツボスミレがひとつ咲いていました。今年初めて見ました。
 つぼみを見つけたのが今月18日でした。
 その後、21日には咲いていたそうです。


 野草園のアサザの池でアカガエルの卵のかたまりを見ていたら、ちょうど
 「アカガエルの卵を探そう」の自然観察入門講座を担当されていた自然解説員さんが声をかけてくださって、少しお話できました。

 
追記です.(2023-2-27)
 きょうのようすです。
 他のところではまだ見つかりませんでした。

この記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / スミレ科

2023-02-18 (土曜日)

タチツボスミレ(つぼみ)



 野草園のニシキギの下でタチツボスミレのつぼみを見つけました。
 今年初めてです。

この記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / スミレ科

2022-11-21 (月曜日)

タチツボスミレ



 野草園でタチツボスミレが葉を広げていました。

この記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / スミレ科

2022-03-17 (木曜日)

野草園のタチツボスミレ



 野草園のカキノキの近くでタチツボスミレが咲いていました。

この記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / スミレ科

2022-03-11 (金曜日)

タチツボスミレ



 つどいの広場の奥でタチツボスミレが咲いていました。

 Googleマップ

この記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / スミレ科

2022-01-09 (日曜日)

タチツボスミレ



 野草園でタチツボスミレが新春の光を浴びていました。

この記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / スミレ科

2021-02-28 (日曜日)

タチツボスミレ



 野草園の山側の園路のベンチの後ろでタチツボスミレが咲いていました。
 園内で見たタチツボスミレは、これが今年3つめです。

この記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / スミレ科

2021-02-19 (金曜日)

タチツボスミレ



 1月16日に野草園でタチツボスミレを見つけた場所のすぐそばで
 きょう、もうひとつ咲いていました。

この記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / スミレ科

2021-01-16 (土曜日)

タチツボスミレ咲いた



 野草園の柿の木の下でタチツボスミレが咲いていました。
 今年初めて見つけました。

 索引を見たら、去年初めて見たのは同じ1月16日でした。
  タチツボスミレ咲いた 2020-1-16

 自然の不思議と言うよりも、毎年今ごろ気合を入れて探すからかもしれません :-)

この記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / スミレ科

2020-11-30 (月曜日)

タチツボスミレ



 野草園の日だまりでタチツボスミレが葉を広げていました。

この記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / ロゼット / スミレ科

索引(タグ一覧)

Copyright © 2016-2025 s.fujino All Rights Reserved