「タニギキョウ」のタグがある記事は 11 件です。

2025-04-22 (火曜日)

タニギキョウ



 光と風の広場の南側でタニギキョウが咲いていました。

 Googleマップ

この記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キキョウ科

2025-03-22 (土曜日)

タニギキョウ



 光と風の広場の南の奥にタニギキョウがたくさん生えていました。
 このまま刈られなければ、今年もここで花が観察できそうです。

 Googleマップ

この記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キキョウ科

2024-04-16 (火曜日)

タニギキョウ



 光と風の広場の南側でタニギキョウがひとつ咲いていました。
 小さいつぼみがいくつか見えました。

 Googleマップ

この記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キキョウ科

2024-04-07 (日曜日)

タニギキョウ



 タニギキョウはまだつぼみが見えませんでした。
 昨年は4月14日にたくさん咲いていましたので、今年は少し遅いようです。

 Googleマップ

この記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キキョウ科

2023-04-14 (金曜日)

タニギキョウ



 中央口から公園に入ってタニギキョウのようすを見に行きました。
 アジサイの根元でたくさん咲いていました。

 Googleマップ

この記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キキョウ科

2022-04-28 (木曜日)

タニギキョウ



 光と風の広場の南の端でタニギキョウが見ごろでした。

 Googleマップ

この記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キキョウ科

2021-04-18 (日曜日)

タニギキョウ


 光と風の広場の南側のアジサイの下でタニギキョウが咲いていました。

この記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キキョウ科

2021-04-10 (土曜日)

タニギキョウ



 光と風の広場の南端のアジサイの根元でタニギキョウのつぼみが見えました。

 この数年もっと広い範囲に広がって生えていたのですが、今年は花芽が見えたあとにきれいに刈られてしまったと聞いていました。
 ほんの少し残っていた場所に管理事務所がロープを張ってくれたようです。

この記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キキョウ科

2020-04-25 (土曜日)

タニギキョウ



 光と風の広場の南の奥のアジサイの根元で、タニギキョウが咲いていました。

この記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キキョウ科

2019-04-27 (土曜日)

タニギキョウ



 光と風の広場南側のアジサイの根元でタニギキョウが咲いていました。
 去年より少なくなった感じでした。

 
追記です.(2019-04-29)
 今日、もう一度見てきました。

この記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / キキョウ科

2018-04-27 (金曜日)

タニギキョウ



 光と風の広場南側のアジサイの下でタニギキョウがひとつ咲いていました。

 
     ☆
 
 4月21日に見に行ったときは広い範囲にたくさん咲いていたのですが、今日はぽつんと
 ひとつだけでした。周りにたくさんあったヤブタビラコもすっかり刈られていました。

 最初に見つけた人に会ったら、先日公園の管理事務所に行って刈らないでほしいとお願いした時に
 職員が「わかりました」と言ってくれたので安心していたら、ほとんどなくなってしまったと話していました。

 もし利用者の要望が公園の管理方針と違うのなら生返事で逃げるのではなく、しっかりと説明してほしいと
 思います。

この記事の個別ページ / コメント (0) / 足もとの草 / 運営批判 / キキョウ科

  • 検索結果は以上です

索引(タグ一覧)

Copyright © 2016-2025 s.fujino All Rights Reserved